文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせinformation【その他】(2)

28/38

熊本県上天草市

■世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間
毎年4月2日は国連が定める「世界自閉症啓発デー」です。日本では、4月2日(火)〜8日(月)を「発達障害啓発週間」として、全国各地で発達障がいを知っていただくための様々な啓発イベントが行われます。
発達障がい(自閉スペクトラム症、ADHDなど)は、生まれつきの脳機能の障がいで、物事の認知の仕方や学び方に違いがありますが、周囲の理解や特性に配慮した支援・環境の工夫で、持っている力を十分に伸ばしていくことができます。
障がいについて、正しく知っていただくことが、支援の第一歩になります。障がいの有無に関わらず、一人ひとりの違いを認め合い、支えあえる社会を目指しましょう。
▽自閉症啓発デー2024in八代(映画上映イベント)
日時:4月2日(火)
(1回目)14時〜15時30分
(2回目)18時〜19時30分
会場:八代市立図書館2階大集会室
定員:30名程度 ※申込み不要(当日先着順)
上映映画名:「梅切らぬバカ」
▽自閉症啓発デー2024in宇城
日時:4月6日(土)、7日(日)11時〜17時(2日間とも)
会場:イオンモール宇城のイベントスペース
内容:疑似体験、書籍や支援グッズの展示、パネル展示

問合せ:熊本県南部発達障がい者支援センターわるつ
【電話】0965-62-8839

■令和6年度自衛官募集事務にかかる対象者情報の提供 危機管理防災課
市では、以前から自衛隊法第97条および自衛隊法施行令第120条の規定に基づき自衛隊熊本地方協力本部から自衛官および自衛官候補生の募集にかかる対象者情報の提供依頼に対し、その情報を提供していますが、「自衛隊への情報の提供を希望されない人」については、ご本人または保護者などからの除外申請により自衛隊への情報提供を除外できます。
令和6年度の名簿対象者は、市内に住民登録がある人のうち、令和6年度中に18歳になる人(平成18年4月2日から平成19年4月1日までに生まれの人)、21歳または22歳になる人(平成14年4月2日から平成16年4月1日生まれの人)になります。
自衛隊への情報提供の除外申請については、次のとおりです。
受付場所:市役所大矢野庁舎危機管理防災課
受付期間:4月15日(月)〜5月31日(金)8時30分〜17時15分
※土曜日・日曜日・祝日は受付対象外です。
備考:提出書類などについては、市ホームページをご覧ください。

問合せ:危機管理防災課消防防災係
【電話】0964-26-5544

■就職される人へ〜国民健康保険からのお知らせ〜 健康づくり推進課
国民健康保険に加入している人が、就職により職場の健康保険(社会保険など)に加入されたときは、世帯主が14日以内に市役所へ届出を行う必要があります。また、社会保険などの加入日(就職日など)以降は、国民健康保険の被保険者証を使うことができません。社会保険などの加入日以降に国民健康保険の被保険者証を使用し、医療機関を受診された場合は、後日、医療費を請求させていただくことがありますのでご注意ください。
▽届出に必要なもの
新しく加入された健康保険の被保険者証、国民健康保険の被保険者証、運転免許証などの身分証明書、世帯主と手続きが必要な人のマイナンバーカードまたは個人番号通知カード

問合せ:健康づくり推進課国保事業係
【電話】0969-28-3375

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU