■令和6年度人権講話について~いつでも、どこでも、お伺いします。ちょっとだけ人権について考えてみませんか~
「熊本県人権教育・啓発基本計画」では、女性の人権、子どもの人権や高齢者の人権など14の重要課題が掲げられています。
市では、人権教育の啓発および推進を目的として人権教育指導員を派遣し、各種団体へ人権に関する講話を実施しています。講話内容については、ご相談ください。
講話時間:1時間程度
申込方法:市ホームページから「出前講座申込書」をダウンロードし、必要事項を記入のうえ提出してください。
問い合わせ先:社会教育課生涯学習係
【電話】0969-28-3361
■E-friends「家族でピザメイキング」を開催しました!
英語を交えながらのピザづくり体験を通じて、小学生とその家族が英語に親しみながら学び、外国文化への理解を深めることを目的として、5月11日(土)に、さんぱーるピザ窯周辺において「家族でピザメイキング」を開催しました。
■ふるさとを誇りに思う心を育む「地域学校協働活動」
「地域学校協働活動」とは、地域の高齢者、成人、学生、保護者、PTA、民間企業などの地域住民の参画を得て、地域全体で未来を担う子どもたちの学びや成長を支えるとともに、「学校を核とした地域づくり」を目指して、地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働して行うさまざまな活動のことです。
地域学校協働活動は、地域が学校・子どもたちを応援・支援するという一方向の関係だけではなく、子どもの成長を軸として、地域と学校がパートナーとして連携・協働し、互いに意見を出し合い、学び合うなかで、地域の将来を担う人材を育成することを目指しています。
地域学校協働活動を通して地域住民とのつながりが深まることで、「学校を核とした地域づくり」が推進され、地域の創生につながっていくことが期待されます。また、地域学校協働活動に参画する地域住民の生きがいづくりや自己実現にも寄与するものであり、ひいては地域の教育力の向上や地域の活性化にもつながっていきます。
子どもたちは、地域学校協働活動を通じて信頼できる大人と多くの関わりを持ち、愛情を注がれることにより、自己肯定感や他人を思いやる心など、豊かな心を育んでいきます。また、地域の人々に支えられ学んでいくことで、地域への愛着や地域の担い手としての自覚が芽生え、学びへの意識の向上が学力の向上に結びつきます。
上天草市の各地域や学校では、それぞれの特色を生かした地域学校協働活動が展開され、子どもたちの「ふるさとを誇りに思う心」が育まれています。次号の広報で、地域と学校をつなぐ「地域学校協働活動推進員」の方々を紹介します。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>