■地元就職促進のために
・合同企業説明会「ふるさと人吉球磨で働こう!」
人吉球磨地域の企業の魅力を若い人に知ってもらい、企業の人材確保を目的とした合同企業説明会を、3月15日にカルチャーパレスで開催しました。人吉球磨雇用対策協議会などが主催し、5年ぶりの開催。参加した地元の高校生や中途採用希望者は、企業ブースを順番に回りながら会社概要や業務内容などについて説明を受けました。
球磨工高3年の糸原慎之介さんは「地元で人吉球磨の魅力を発信できるような仕事がしたい」と話し、観光関連企業の説明を熱心に聞いていました。
■清流・球磨川を守る拠点に
・八代河川国道事務所人吉出張所新庁舎完成
令和2年7月豪雨で被災し、願成寺町に移転の準備をしていた国土交通省八代河川国道事務所人吉出張所が完成し、3月8日に落成式が開催されました。
同出張所は球磨川上流域の改修や維持管理などを行っていて、その具体的な内容や関係機関などの取り組みを地域の人たちにも広く知ってもらおうと、3月8・9日には移転記念展示会を開催。訪れた人たちは河川の安全確認や災害時に緊急出動する河川パトロールカー、人吉高の学生による作品展示などを見学しました。
■住みやすいまちを目指して
・都市計画マスタープランと立地適正化計画の答申
市の都市計画についての基本方針となる人吉市都市計画マスタープランの改定と安全・安心で持続可能なまちづくりを行うための人吉市立地適正化計画の策定にあたり、人吉市都市計画審議会の柴田祐会長と田中幸輔会長代理から3月14日に答申がありました。答申書は人吉市都市計画審議会が両計画の審議の結果をまとめたもの。
答申書手交式で同審議会は「この計画を市民としっかり共有し、安全・安心で持続可能なまちづくりを進めてほしい」と松岡市長に伝えました。
■空高く舞い上がれ!
・人吉市子ども会親子凧(たこ)作り・凧あげ会
古くから親しまれてきた遊びを通して親子の絆を深め、子どもたちの健やかな成長に貢献することを目的とした「人吉市子ども会親子凧作り・凧あげ会」が3月2日に田野町で開催されました。人吉市子ども会育成連絡協議会が主催したもので、参加者は子ども会に加入している小学生とその保護者。
参加した10組の親子は、初めに田野活性化センターで和紙と竹を使ってたこ作りに挑戦。その後、標高700メートルの美晴山(みはるやま)に登り、思い思いにたこ揚げを楽しみました。
■発達障害への理解を深める
・子育て講演会
球磨郡相良村出身で発達障害のある双子の子育て経験を漫画やエッセイにし発信している森山和泉(いずみ)さんを講師に迎え、3月18日に子育て講演会を市保健センターで開催しました。子育て中の親など約80人が参加。
「発達障害があっても大丈夫〜子育ては晴れたり曇ったり〜」を演題に、森山さんの子育てや学校支援員としての経験を基に、発達障害の特性やサポートのこつなどを紹介。森山さんは「子どもも支援する側も幸せになるため、明るい言葉で伝える心掛けを」と呼びかけました。
■高原に春の訪れ告げる
・田野高原野焼き
美晴山(みはるやま)(田野町)で、3月3日に野焼きが行われました。草原保全を目的に行われる春の恒例行事で、地域住民、ボランティア、消防団員など約90人が参加。ガスバーナーで枯草に火が付けられると、炎はバチバチと音を立てながら燃え広がり、2時間ほどで約23ヘクタールの草原が真っ黒に。主催した田野高原美晴会の元田宗治会長は「百年以上の歴史がある地域の文化を守っていきたい」と話していました。
美晴山は、4月中旬から5月末まで一般開放され、ワラビ狩りを楽しむことができます。
■高校生が考える理想の人吉
・人吉Minecraft(マインクラフト)コンテスト
仮想世界でブロックを配置して建物を作ったり、探検したりして遊ぶゲーム「マインクラフト」を使い、高校生が住み続けたい理想の人吉市を制作するコンテストの最終審査会が、2月24日にくまりばで行われました。
審査の結果、ITと自然や文化などの田舎らしさの調和をテーマにした球磨中央高生3人の作品が最優秀賞を受賞。リーダーの後藤紫李(しおり)さんは、「ITと田舎が調和できることを知ってもらいたい」と話しました。作品は表紙に掲載しています。
■スポーツを通して国際交流
・在留外国人とのスポーツ交流会
市内在住の外国人と人吉市国際交流協会会員らの交流の輪を広げることを目的にしたスポーツ交流会が、3月10日に東西コミセンで開催されました。
参加した外国人は台湾、ベトナム、フィリピンから来日し、板金会社などに勤める社会人のほか、介護施設でインターンシップ生として働く学生ら14人。チームに分かれてペタンク、シャッフルボード、ガガの3種目で競いました。どれもニュースポーツと言われる珍しい種目でしたが身振り手振りで交流を深めながら楽しんでいました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>