ユネスコ無形文化遺産 国指定重要無形民俗文化財
[八代妙見祭]
お下(くだ)り…11月22日(水)午後2時 八代神社出発
お上(のぼ)り…11月23日(祝)午前7時30分 塩屋八幡宮出発
▽八代が誇る歴史あふれる秋の大祭
八代妙見祭は、約390年の歴史をもつ神幸(しんこう)行列です。
絢爛(けんらん)豪華な神輿(みこし)や笠鉾(かさぼこ)、獅子、亀蛇(きだ)など40の出し物が八代神社(妙見宮)と塩屋八幡宮との間を江戸時代に描かれた絵巻物さながらに練り歩きます。
九州三大祭りの一つに数えられており、平成23年に「八代妙見祭の神幸行事」として国の重要無形民俗文化財に指定され、平成28年には「京都祇園祭の山鉾行事」や「博多祇園山笠行事」など全国32の祭りとともに「山・鉾・屋台行事」としてユネスコ無形文化遺産に登録されています。
※詳細図は本紙またはPDF版10ページをご覧ください。
○ユネスコシート(有料一般観覧席)※1人席単位
場所:砥崎河原右岸階段席の一部
金額:一般席(子ども同額)4,000円、カメラマン席(最前列)6,000円
※両席とも「いぐさ座布団」付き ※全席自由席
時間:午前9時から入場可(入退場自由)
販売期間:11月1日(水)~22日(水) 午後5時まで
※桟敷席の販売はありません。
申込・販売方法につきましては、右記QRコードよりご確認ください。
問合せ:DMOやつしろ
【電話】31-8200
◆23日の交通規制 ※変更になる場合があります。
宮地付近 交通規制図
※詳細は本紙またはPDF版11ページをご覧ください。
日時:11月23日(祝)9:00~21:00(一部は18:00まで)
路上駐車や迷惑駐車はおやめください。
▽塩屋八幡宮付近 6:30~9:00
建馬町交差点~本町アーケード方面は車両通行止め
▽本町一丁目付近 8:00~10:00頃
旭中央通~本町アーケード方面は車両通行止め
▽大手町~八代駅前付近 8:30~12:00頃
大手町交差点~八代駅方面は[車両進入禁止]
▽宮地付近(上図参照)9:00~21:00(一部は18:00)
国道3号ダイハツ~八代神社(妙見宮)は車両通行止め
国道3号マツダ~八代神社(妙見宮)は車両通行止め
[砥崎河原周辺]は車両通行止め
その他八代神社(妙見宮)方面へは許可車両以外進入禁止
◆インターネットライブ配信(YouTube)
当日来場できない人もぜひインターネットライブ配信でお楽しみください。
日時:11月23日(祝) 12:00~17:00配信予定
八代妙見祭公式YouTubeチャンネル
◆関連行事
[御夜]
日時:11月22日(水)17:30~20:30
会場:本町アーケード一帯
笠鉾や亀蛇の展示のほか、各種イベントなどを開催します。
[八代妙見祭フォトコンテスト]
題材:令和5年の八代妙見祭期間中(10/31~12/1)の行事・風景など
サイズ:四ツ切(254×305)、ワイド四ツ切、A4サイズ
応募枚数:一人3作品まで
応募締切:令和5年12月4日(月) (必着)
提出先:〒866-8601熊本県八代市松江城町1-25
八代妙見祭保存振興会 事務取次(文化振興課)
『八代妙見祭フォトコンテスト』係
◆砥崎河原一般観覧席の場所取りについて
11月22日(火)15:00から一般観覧席(右岸階段部分)の場所取りを解禁します。
[注意事項]
・指定時間より前に設置してあるシートなどはすべて撤去します。
・スプレーやマジックペンなど観覧席を汚したり、傷つけるような場所取りは絶対にしないでください。
・スペースに限りがありますので、必要以上の場所取りはやめてください。また、道路や歩道の場所取りはできません。
問合せ:八代妙見祭保存振興会(事務取次文化振興課)
【電話】070-5819-8246
<この記事についてアンケートにご協力ください。>