■令和7年度公立小・中学生の就学援助制度
経済的理由で就学が困難な児童と生徒の保護者に対し、就学に必要な学用品費、修学旅行費、給食費などの一部を援助します。
対象者:生活保護法の要保護者またはそれに準ずる程度に困窮していると認められる人
申込方法:12月上旬に各学校で申請書を受け取り、各学校の提出日までに学校(新小学生は入学予定校、新中学生は現在就学している小学校)へ提出してください。
問合せ:
学校教育課【電話】33-6133
または各学校
■児童扶養手当が拡充されます
ひとり親家庭などに給付する児童扶養手当が11月分(1月支給)から、拡充されます。
(1)所得制限限度額(受給者)の引き上げ
(2)第3子以降加算額の引き上げ
第3子以降の加算額が、第2子の加算額と同額に引き上げられます。
※現在受給している人は手続きは不要です。
申込み・問合せ:こども未来課
【電話】33-8721
■下水道使用料の適格請求書を発行します
11月請求分(10月使用分)から、納付書、督促状、口座振替通知書兼領収書を適格請求書(インボイス)として発行します。
使用人数(認定水量)のみで算定された使用料を口座振替で納付している人は、対象ではありません。適格請求書の発行が必要な人は、電話または窓口で請求ください。
申込み・問合せ:上下水道お客様センター(下水道総務課内)
【電話】62-9888
■11月30日(いいみらい)は「年金の日」です
厚生労働省では、11月30日(いいみらい)を「年金の日」としています。
この機会に「ねんきんネット」などを利用して年金記録や年金受給見込額を確認し、高齢期に備え、その生活設計を考えてみませんか。詳しくは、日本年金機構のホームページを確認ください。
問合せ:
日本年金機構八代年金事務所【電話】35-6123(自動音声(1)→(2))
国保ねんきん課【電話】33-4105
■放課後児童クラブの利用
放課後児童クラブは、放課後や土曜日、長期休暇期間などに利用できます。
対象者:日中仕事などで保護者が家庭にいない小学生
申込方法:利用を希望する児童クラブに直接問い合わせください
問合せ:こども未来課
【電話】33-8721
<この記事についてアンケートにご協力ください。>