■マイナンバーカードサテライト閉所
八代市マイナンバーカードサテライト(ゆめタウン八代2階)は、3月29日(金)をもって閉所します。また、市内5つの郵便局(八代、鏡、日奈久、八代松高、千丁)でのマイナンバーカード申請補助は3月末をもって終了します。4月以降のマイナンバーカードに関する手続きは市民課または各支所を利用ください。
問合せ:
市民課【電話】33-4110
マイナンバーカード普及促進室【電話】62-8804
■新型コロナウイルスワクチンの無料接種が終了します
無料(全額公費負担)での接種は、3月31日で終了します。接種を希望する人はホームページを確認またはコールセンターに問い合わせください。
対象者:令和5年9月20日以降に追加接種していない人
初回接種(5歳以上は2回、生後6カ月から4歳は3回)を受けていない人
申込み・問合せ:八代市ワクチン接種コールセンター(平日午前9時~午後5時)
【電話】30-7500
■年金を受けている人が亡くなったときの手続き
年金を受けている人が亡くなると、「受給権者死亡届(報告書)」の提出が必要です。ただし、日本年金機構にマイナンバーが収録されている人は、「年金受給権者死亡届(報告書)」を省略できます。
また、亡くなった月分までの年金などについては、未支給年金としてその人と生計を同じくしていた遺族が受け取れます。
▽未支給年金を請求できる優先順位
1.配偶者
2.子
3.父母
4.孫
5.祖父母
6.兄弟姉妹
7.その他3親等内の親族
亡くなった人に一定の条件が当てはまる遺族が居る場合は、遺族年金などを受け取ることができます。
問合せ:
八代年金事務所【電話】35-6123(自動音声(1)→(1))
国保ねんきん課【電話】33-4105
■農業委員と農地利用最適化推進委員を募集
農業委員と農地利用最適化推進委員の任期満了に伴い、委員を募集します。
受付期間:3月1日(金)〜3月29日(金) 土・日曜日・祝日を除く8:30〜17:15
募集人数:
・農業委員…19人(地区ごとの定数はありません。)
・農地利用最適化推進委員…29人(担当地区ごとに募集します)
応募要件:推薦(他薦)、応募(自薦)どちらでも可能です。
・複数の個人、団体が同じ人を推薦することができます。その場合は、推薦する個人、団体ごとに推薦用紙の提出が必要です。
・農業委員と農地利用最適化推進委員の両方に同時に応募することができますが、両委員を兼ねることはできません。
任期:令和6年8月1日から令和9年7月31日までの3年間
推薦・応募方法:農業委員会の窓口で推薦・応募用紙を受け取るか、ホームページからダウンロードし、必要事項を記入のうえ、農業委員会窓口へ提出してください。(郵送可、ただし簡易書留で送付。当日消印有効。ファックス、メールは不可。)
※推薦・応募用紙に記載された内容は、候補者の評価の資料として使用しますので、詳しく記入してください。
問合せ:
農業委員会【電話】33-6342
農林水産政策課【電話】33-4117
■小型特殊自動車は軽自動車税の対象です
乗用装置のある小型特殊自動車は、使用の有無に関わらず、4月1日時点で所有していれば、軽自動車税(種別割)が課税されます。公道を走行し
ない車両も対象です。
車両を買い換えた時は、古い車両の廃車と新しい車両の登録の手続きが必要です。ナンバープレートの使いまわしはできません。市民税課、各支所、日奈久出張所で手続きしてください。
▽農耕作業用
種類:トラクター、コンバイン、田植機、薬剤散布車など
大きさ:制限なし
最高速度:時速35km未満
年税額:2,400円
※農耕作業能力と乗用装置を兼ね備えているもの
※最高速度が時速35km以上のものは、固定資産税(償却資産)の対象です
▽その他
種類:フォークリフト、ショベルローダ、ロードローダ、草刈作業車、林内作業車など
大きさ:
長さ…4.7m以下
幅…1.7m以下
高さ…2.8m以下
最高速度:時速15km以下
年税額:5,900円
※大きさ(長さ・幅・高さ)、最高速度のいずれかが範囲を超えるものは、固定資産税(償却資産)の対象です
申込み・問合せ:市民税課
【電話】33-4107
■予防接種はお済みですか
高齢者の肺炎球菌感染症
今年度の接種期限は3月31日(日)です。肺炎球菌感染症の予防接種を受けたことがない人は定期接種として公費助成が受けられます。対象の人で希望する人は、この期間に接種をお願いします。
対象者:(1)市内に住民票があり、令和5年度に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の年齢になる人
※該当者には予診票を4月に郵送しています。
対象者:(2)市内に住民票があり、60~64歳で心臓・腎臓・呼吸器などに障がいがある人(身体障害者手帳1級相当)
自己負担額:2,450円
※八代市・郡以外の医療機関で接種するときは、自己負担額が増えることがあります。
問合せ:
健康推進課【電話】33-5116
鏡保健センター【電話】52-5277
<この記事についてアンケートにご協力ください。>