文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報「講演・講座」

9/21

熊本県八代市

■出張スマホ教室〜スマホの便利機能を体験してみませんか〜
貸出スマホを使用するため、スマホを持ってない人でも参加できます。
※自分のスマホは使用しません。
日時:3月21日(木)
(1)10:00~12:00 LINEとスマホ決済講座
(2)14:00~16:00 スマホで始めよう!災害の備え(防災に役立つアプリの紹介と体験)
場所:お祭りでんでん館
対象者:市内在住者
定員:各回20人(先着順)
※参加者が10人未満の場合中止
費用:無料

申込・問合せ:デジタル推進課
【電話】33-4103

■お祭りでんでん館 月イチ文化財講座(12)(体験あり)
日時:3月9日(土)10:00~11:00
場所:お祭りでんでん館
演題:「縄文時代の八代~縄文に触れてみよう~」
縄文時代の八代について概要を解説した後、実際に発掘された土器を使って拓本講座を行います。
※「拓本」とは、土器などに刻まれた模様などの上に紙をあてて、その上から墨をたたいて模様などを写し取ることです。
講師:文化振興課 学芸員 村田仁志
定員:20人(先着順)

問合せ:お祭りでんでん館
【電話】37-8737

■市立博物館 歴史特別講演会
市立博物館では、最新の研究成果を紹介する歴史講演会を毎年実施しています。今回は仏教美術を専門とする有木芳隆先生を迎え、九州各地で花開いた仏教文化の魅力を紹介します。
日時:3月23日(土)14:00~15:30
場所:博物館講義室
演題:「中世九州の仏像とその信仰―八代・熊本を中心に―」
講師:有木芳隆先生(公益財団法人永青文庫副館長、元熊本県立美術館副館長)
定員:40人(先着順、要電話予約)

申込み・問合せ:博物館
【電話】34-5555

■6年度サンライフ八代短期講座
申込み:3月4日(月)午前9時から費用を添えてサンライフ八代へ申し込みください。(電話申込み不可)
※パソコン講座を希望する人は、申し込み時にパソコンを持参ください。

申込み:3月4日(月)午前9時からサンライフ八代へ申し込みください。(電話申込み可)

[共通事項]
※定数に満たない場合は、講座を中止することがあります。
※活動中の写真撮影および撮影した写真をホームページや広報などに使用する事を了承の上、申し込みください。
申込受付:平日・土曜日 9:00~17:00

問合せ:サンライフ八代
【電話】32-7171

■令和6年度 フレンドリーやつしろ主催講座受講生募集

申込み:来館または電話で申し込みください。(定員になり次第終了)
費用:教材費は別途必要です。受講料は入会時、半年分を一括納入してください。

問合せ:フレンドリーやつしろ(八代市働く婦人の家)
【電話】35-6460

■フレンドリーやつしろ 新規主催講座募集

▽基礎から学ぶペン習字
日時:第1・3水曜日 10:00~11:30
定員:15人
準備物:鉛筆(2B)
※別途ノート代 220円

▽えんぴつ似顔絵教室
日時:第1・3土曜日 10:00~11:30
定員:15人
準備物:鉛筆(HB,2B,4B)、消しゴム、ものさし、スケッチブック(A4)、綿棒

▽わくわくラテンダンス
日時:第2・4木曜日 10:00~11:30
定員:20人
準備物:ダンスシューズ

▽初めてのピラティス
日時:第1・3月曜日 14:00~15:00
定員:20人
準備物:ヨガマット、ボール

[共通事項]
受講料は、各講座1回500円で、半年分(6,000円)を一括で支払いください。
申し込みは来館か電話で

申込み・問合せ:フレンドリーやつしろ 八代市清水町2-94
【電話】35-6460

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU