差別のない、人への思いやりを大切にする、明るい南阿蘇村をつくりましょう。
■11月は「児童虐待防止推進月間」です。
現在、児童虐待に関する相談対応件数は依然として増加傾向にあり、特に子どもの生命が奪われるなどの重大な事件が後を絶たず、児童虐待は社会全体で解決すべき重要な問題となっています。児童虐待の発生予防、発生時の迅速・的確な対応から虐待を受けた子どもの保護・自立支援まで、切れ目ない総合的な対策をさらに進めることが必要です。
♦児童虐待とは?
身体的虐待:殴る、蹴る、叩く、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせる など
性的虐待:子どもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノグラフィの被写体にする など
ネグレクト:家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、自動車の中に放置する、重い病気になっても病院へ連れて行かない など
心理的虐待:言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別的扱い、子どもの目の前で家族に対して暴力をふるう(DV) など
■子どもを健やかに育むために
子育てにおいて、しつけと称して、叩いたり怒鳴ったりすることは、子どもの成長の助けにならないばかりか、悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。子どもの気持ちに寄り添いながら、体罰などによらない子育てに社会全体で取り組み、みんなで子どもの人権を守りましょう。
参照:厚生労働省・子ども家庭庁広報
■みつめる、みとめる
―11月10日~12月10日は熊本県人権月間です―
村民みんなで「ハートがたくさんの村」をつくりましょう。
問合せ:総務課 人権政策係
【電話】0967-67-1111
<この記事についてアンケートにご協力ください。>