文字サイズ
自治体の皆さまへ

里親制度をご存じですか

17/42

熊本県合志市

■里親制度は、こどもの幸せや社会の未来に大きく関わる重要な制度です
こども家庭庁では、毎年10月を『里親月間』と位置付けています。
さまざまな事情で親と離れて暮らすこどもたちが、日本には約4万2千人、熊本には、約650人います。そうしたこどもを自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情と正しい理解を持ち、さまざまなサポートを受けながら一定期間こどもを養育するのが『里親制度』です。この制度は、ボランティアではなく児童福祉法に定められた公的なものです。
県の里親委託率は、全国の中でも下位です。また、認知度も低く、里親が不足している状況です。健やかな育ちの場を必要とするこどもたちのために、里親になっていただける人を募集しています。
少しでも関心のある人は『里親制度』についてお問い合わせください。

■里親の種類について
◇養育里親
18歳までのこどもを一定の期間自分の家庭に受け入れて養育する里親です。養育期間は、数日から数年とさまざまです。こどもの実親の養育環境が整った場合には、実親の元に帰ります。

◇専門里親
虐待により心身に有害な影響を受けたこどもや非行、障がいのあるこどもなど、専門的なケアを必要とするこどもを養育する里親です。

◇養子縁組里親
原則15歳未満のこどもを、特別養子縁組(法的親子関係の成立)を前提として養育する里親です。養子縁組が成立するまで、里親として養育します。

◇親族里親
実親が死亡や行方不明などでこどもを育てられなくなった場合、児童の扶養義務者およびその配偶者である親族がこどもを養育する里親です。ただし、親族里親を利用することが適当と判断された場合に限ります。

1人でも団体でも、説明に行きます

問い合わせ先:慈愛園乳児ホーム養育家庭支援センターきらきら
【電話】096-383-8100
【HP】https://jiaien-nyujihome.com/里親支援/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU