網田小・中学校は、平成27年から小規模特認校になりました。小規模特認校になったことで、宇土小・花園小校区の小学生が網田小に、鶴城中校区の中学生が網田中に通うことができ、網田小・中ならではの教育を受けることができます。「子どもたちは網田の地域みんなで育てる」そんな思いを持った学校の関係者や地域の人々が「子どもたちの笑顔と未来を守りたい」と頑張っています。
写真は、網田小学校6年生の皆さんです。今の網田小・中の魅力を見てほしいと笑顔で手を振っています。皆さんも自然豊かな網田で子どもたちがどんな教育を受けているのか見てみませんか。
〔写真は本紙またはPDF版をご覧ください〕
■魅力あふれる網田の教育
網田小・中の教育には大きく3つの魅力があります。小規模ならではの教育を受け、精一杯学び学校生活を送る子どもたちの表情は輝いています。
○point1 小中一貫教育
網田小・中がお互いに連携を深めた取り組みにより、9年間の一貫性ある教育を進めます。
○point2 地域に根差した学習
9年間を見通した地域学習を通じて、地域の伝統や文化に理解を深め、郷土愛を育み、郷土の自然や文化を守り育てようとする自主的・実践的な態度を育てます。
○point3 小規模だからこそできる教育
一人ひとりに寄り添ったきめ細かな学習支援や豊富な体験活動を通して、一人ひとりが輝き主役になれる学校を目指します。
▼小規模特認校制度の対象者と要件
対象者:
網田小学校…宇土小校区、花園小校区の児童
網田中学校…鶴城中校区の生徒
入学の要件:
(1)小規模特認校(網田小・中)の活動に賛同すること。
(2)通学については、保護者の負担と責任で行うこと。
(3)児童生徒の保護者はPTA活動等について、十分理解し、積極的に協力すること。
※学期途中での転学は原則できません。
問い合わせ:学校教育課 総務係
【電話】22-6502
■子どもの声が地域に活気を 豊かな自然の中で地域みんなで育てる
授業や祭りなど、網田小・中学生と交流する機会が多い地域の人たち。「網田の子どもは地域みんなで育てる」そんな思いから、小・中学校で開催される行事には地域の人たちがたくさん関わっています。「子どもたちがのびのび過ごせるよう応援したい」「子どもたちとの交流が楽しみ」。
地域の人たちの話からは、子どもたちを思う優しさや温かさが伝わってきます。
▼のびのびと自分らしく考えを表現できる場に
網田学校運営協議会 会長 本多 朋隆(ともたか)さん(上網田町)
地域で子育てをする。これが伝統の網田では、自分の子どもが卒業した後も地域の教育に熱心に関わってくれる方々がいます。その先輩方の思いを引き継ぎ、私も学校運営協議会として網田の教育に関わらせていただいています。
網田小・中の教育は、自分の考えや意見を表現することに力を入れて指導されています。人数が少ないので発表するチャンスがたくさんあり、先生の指導が全員に行き届く。この教育が小規模学校の利点でもあると思います。
私の子どもも網田で育っていますが、卒業後子どもたちが色んなところで発表する中で、この教育がいまだに役立っていると聞きます。
海・山がある自然豊かなこの場所でのびのびと自分らしさを思いっきり表現し、夢や目標を探すことができるよう、環境を整えていきたいと思っています。網田で学んでほしい、学びたいと思ってくれる保護者さんや子どもさんは大歓迎です。一人でもたくさんの人が網田に来てくださるとうれしいです。
■通学はJRやバスをご利用いただけます
宇土小校区や花園小校区から通学する際はJRやバスをご利用いただけます。長浜町などからJRやバスで通うお子様もいますので、網田駅から学校までは集団で歩いて行きます。地域で登校を見守るお散歩隊のメンバーや、網田駅を管理する網田倶楽部が登下校時も滞在していますので安心して通わせることができます。
例)宇土駅から電車で通学する日の朝
7:38 宇土駅発
7:56 網田駅着
8:10頃 網田小学校到着
▼網田でしかできない経験をたくさんしてほしい
網田振興会 会長 益田 信明(のぶあき)さん(上網田町)
昔、網田小の地域学習でネーブルの歴史などについて先生として講演した時のことです。当時6年生の子が卒業文集に「将来ネーブルを作りたい」と書いてくれました。私のようなネーブル農家ではない子がそう書いていたのでとても心に残っています。
網田は地域みんなで子どもを育てるという意識が共通してあって、他の学校には無い、ネーブル狩りや潮干狩りなど地域と連携した授業がたくさんあります。
しかし、網田の人口減少や私立などの選択肢の増加とともに網田小・中に通う子どもたちは年々減っています。選んでもらえる学校・地域になるために、教育環境や生活環境の整備が必要不可欠です。今後も網田をより良い町にするために活動していきます。
通学の面などハードルはあると思いますが、網田の地域みんなで手助けします。安心して網田でしかできない経験をたくさんしてほしいです。
○網田小・中学校の生徒数の推移(人)
○網田地区人口の推移(人)
■安心安全な居場所となるように
・私たちも網田小・中学生を応援しています
NPO法人網田倶楽部 浦本 晴美(はるみ)さん(長浜町)
NPO法人網田倶楽部は普段、小・中学校へ登下校する子どもたちの見守りと切符販売、駅舎管理などを行っています。
放課後、「ただいま」と言って帰ってくる子どもたちが学校であったことを話してくれたり、待ち時間に宿題を行ったりします。網田駅が子どもにとって安全安心な居場所になっていることをうれしく思います。また、保護者とも気軽に連絡をとりあい、保護者も安心して子どもを送り出せるようにしています。網田の子どもたちを応援したいと思う気持ちはどの地域にも負けないものがあります。子どもたちの成長していく姿を地域みんなで見守ります。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>