■フードドライブin宇城市
受付期間:10月21日(月)〜11月1日(金)
場所:衛生環境課、各支所総合窓口課
内容:市で取り組む食品ロス削減の一環として家庭で余った食品を持ち寄り、宇城市こども食堂などに寄付します。
食品の例:米、乾物、菓子類、缶詰、レトルト食品、インスタント食品、油、調味料(砂糖・塩・ケチャップ・マヨネーズ)など
食品の条件:賞味期限が1カ月以上残っている、常温保存が可能、未開封、米は常識の範囲内で古くないもの
問合せ:衛生環境課
【電話】32-1598
■ハロウィンジャンボ宝くじ販売中
宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われています。
販売期間:10月17日(木)まで
問合せ:(公財)熊本県市町村振興協会
【電話】096-331-0007
■犬の登録と狂犬病予防注射をお忘れなく
狂犬病予防法により、生後91日以上の犬には登録(生涯1回)と狂犬病の予防注射(毎年1回:4月~6月)が義務付けられています。
▽犬の登録・変更
対象:次の場合は、手続きが必要です。
・宇城市で新しく犬を飼い始めた
・犬の飼い主・所在地が変わった
・犬が死亡したなど
犬の登録(新規):3,000円/頭
▽狂犬病予防注射
動物病院で接種後、注射済証を市の窓口に持参し、狂犬病予防注射済票の交付を受けてください。
注射済票交付:500円/頭
《共通事項》
受付窓口:衛生環境課、各支所総合窓口課
◇犬や猫などペットの適正な飼育をお願いします
犬や猫に関する苦情や相談が多く寄せられています。
▽犬の飼い主さんへ
・外では必ずリード(引き綱)をつけましょう。
・散歩の時は、ふんを入れる袋や水を携行し、ふんは持ち帰り、尿は水で流しましょう。
・鳴き声で近隣に迷惑をかけないようにしましょう
▽猫の飼い主さんへ
・感染症や交通事故、繁殖を防ぐために屋内で飼いましょう
・首輪や名札、マイクロチップなどで所有者を明示しましょう
《野良猫への無責任な餌やりはしない》
※県では飼い主のいない猫の避妊去勢手術を実施しています。詳しくは、県動物愛護センターへお問い合わせください。
【電話】27-8115
問合せ:市衛生環境課
【電話】32-1598
■入学支度金(無利子)を貸与します
対象:令和7年度に高等学校や大学などに進学予定で、次の全てに該当する人
・宇城市に居住する人に扶養されている
・学校などへの入学が確実であると見込まれる
・経済的な理由で修学が困難であると認められる
貸与額:高等学校など20万円、大学など40万円
申請期間:
・前期…11月1日(金)〜12月27日(金)
・後期…1月6日(月)〜1月31日(金)
※予算の範囲内で選考するため前期で終了する場合があります。
問合せ:教育総務課
【電話】32-1907
■10月は「里親月間」 里親制度をご存知ですか
それぞれの事情で親と離れて暮らす子どもたちが、日本には約4万2千人います。
そうした子どもを自分の家庭に迎え入れ、さまざまなサポートを受けながら養育するのが「里親制度」です。制度やその存在について知ることでできることがあるかもしれません。
問合せ:養育家庭支援センターきらきら
【電話】096-383-8100
■令和6年度 宇城市戦没者追悼式
先の大戦で犠牲となった戦没者に哀悼の意をささげ、平和を祈念するために開催します。
日時:10月19日(土)9時30分
会場:ウイングまつばせ
問合せ:社会福祉課
【電話】32-1387
■第9回 宇城管内 消防団員意見発表会
宇土市、宇城市、美里町の各市町消防団代表が熱意を持って発表します。
日時:10月18日(金)19時~(開場18時30分)
場所:宇土市民会館
※来場者に粗品プレゼント
問合せ:宇城広域連合消防本部 警防課
【電話】22-6221
<この記事についてアンケートにご協力ください。>