◆糖尿病教室のお知らせ
日時:12月10日(火)午後1時~2時半ごろ
場所:市民病院3階メインホール「もくせい」
内容:泌尿器合併症、歯科合併症について
講師:桑原 朋広(泌尿器科科長)、太田 和俊(歯科口腔外科科長)
費用:車で来院の際は駐車料金が発生
申込:当日直接会場へ
※マスクの着用が必要(感染症の状況によっては中止の可能性あり)。
問い合わせ:市民病院栄養管理室
【電話】365-1711
◆依存についてお困りではありませんか
内容:アルコールや薬物・ギャンブルなどの依存に伴う問題への相談窓口
(1)医師・依存症相談員による相談(月5回)
対象:依存症に悩む本人、家族
申込:電話
(2)依存症家族教室
日時:11月5日(火)午後6時半~8時半
講師:熊本ダルク
日時:11月19日(火)午後1時半~3時半
内容:学習会「家族の対応」
対象:依存症に悩む家族
(3)依存症当事者グループプログラム
期日:月2回。日程は問い合わせください
対象:依存症に悩む本人
(共通)
場所:ウェルパルくまもと
申込:(2)(3)は、初めての方は電話ください。平日午前9時~午後4時
問い合わせ:こころの健康センター
【電話】362-8100
◆ひきこもりについてお悩みではありませんか
(1)ひきこもり研修会
日時:11月23日(祝)午前10時~正午
場所:ウェルパルくまもと
演題:家族支援から始まるひきこもり支援
講師:境 泉洋さん(宮崎大学教育学部)
対象:どなたでも
定員:30人(先着順)
申込:11月5日~20日
(2)ひきこもり家族教室
日時:11月11日(月)午後1時半~3時半
場所:ウェルパルくまもと
演題:アサーション・トレーニング
講師:センター職員
対象:ひきこもりのことでお悩みの家族
申込:初めての方は事前に予約が必要
(共通)
詳しくは、熊本市ひきこもり支援センター「りんく」(【電話】366-2220平日午前9時~午後4時)へ電話またはホームページ(【URL】http://www.kumamoto-link.com/)へ。
問い合わせ:こころの健康センター
【電話】362-8100
◆自死遺族家族グループミーティング
日時:11月28日(木)午後2時~4時
場所:熊本県精神保健福祉センター(東区月出3丁目1-120)
内容:大切な方を自死(自殺)で亡くされた方々が安心して心の内をお話しできる場
申込:当日直接会場へ(初めての方は電話ください)
※電話・面接での個別相談も行っています(面接相談は予約制 平日午前9時~午後4時)。
問い合わせ:こころの健康センター
【電話】362-8100
◆すまいるカフェの開催~こどものための里親はじめませんか~(無料)
日時:11月2日(土)午後2時~3時半
場所:おうちカフェandギャラリー来夢LIME(北区梶尾町1799-3)
内容:制度説明会、体験談
対象:本市に住む方
定員:10人
問い合わせ:
熊本市里親支援センターゆうり【電話】234-8967
児童相談所【電話】366-8181
◆11月14日は「世界糖尿病デー」です
糖尿病とは、インスリンの不足やインスリンの働きが悪くなることで、血液中の血糖値が高い状態が続く病気です。糖尿病の怖さは、自覚症状がないままに重篤な合併症が起きてしまうリスクがあることです。
自覚症状がない糖尿病を見つけるためにも、年に1度は健康診断を受け、自分の血糖値(HbA1c5.6%未満が正常)を把握しましょう。
糖尿病の合併症→進行すると
・網膜症→失明
・腎症→人工透析
・神経障害→手足のしびれ・足えそ
・動脈硬化→心臓病・脳卒中
糖尿病予防に効果的なのは、バランスの取れた「食事」と適度な「運動」の組み合わせです。
なかでも基本となるのは「食事」です。肥満予防にもなる、健康的な食事を心がけましょう。
問い合わせ:健康づくり推進課
【電話】328-2145
<この記事についてアンケートにご協力ください。>