文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ掲示板ーふくし・けんこう(1)ー

22/41

熊本県熊本市

◆発達障がいに関する講演会(無料)
◇発達障がい×マクドナルド~職場の声を聞いてみた!~
日時:7月27日(土)午後1時半~3時
場所:オンライン(Zoom)
内容:マクドナルドにおける障がい者雇用の取り組み
講師:兼瀬 牧子さん(有限会社ゆくたけ)、木村 宏子さん(株式会社木村商店)当事者の方
対象:熊本県に住む方
申込:7月25日までに下記のQRコードから申し込み
※QRコードは本紙をご覧ください。
詳しくは、熊本市発達障がい者支援センターみなわホームページへ。

◇読み書きの困難さがある子どもの理解と支援について~読み書きに向き合う姿勢を育てるために~
日時:8月3日(土)午後1時~4時
場所:宇土市民会館大ホール
講師:中山 健さん(福岡教育大学教授)
対象:熊本県に住む方
定員:300人(先着順)
申込:7月21日までに下記のQRコードから申し込み
※QRコードは本紙をご覧ください。
詳しくは、熊本県南部発達障がい者支援センターわるつホームページへ。

◇こどもの発達障害ってなんだろう?~基本的な理解と支援について~
期間:8月16日(金)~31日(土)市公式YouTubeチャンネルで配信
講師:田中康雄さん(医療法人社団倭会こころとそだちのクリニックむすびめ院長)
対象:熊本県に住む方
申込:7月1日~31日までに右記のQRコードから申し込み
※QRコードは本紙をご覧ください。
詳しくは、熊本市こども発達支援センターホームページへ。

問い合わせ:こども発達支援センター
【電話】366-8240

◆8月から国民健康保険証が新しくなります
国民健康保険証の有効期限は今年の7月31日までです。令和7年7月31日まで有効な新しい保険証(薄緑色)を7月中旬に郵送します。
なお、今年の12月2日から現行の保険証は発行されなくなります。マイナンバーカードを保険証(マイナ保険証)として利用登録している方で医療機関等を受診の際は、マイナ保険証を利用することで、紙の保険証よりも医療費を節約でき、自己負担額も低くなるなどのメリットがあります。
マイナンバーカードを保険証として利用するためには利用登録が必要です。
詳しくは、右記QRコードから確認ください。
※QRコードは本紙をご覧ください。
※今年の12月2日以降に国民健康保険に加入する方でマイナ保険証を保有していない方には、「資格確認書」が交付され、引き続き医療を受けることができます。

問い合わせ:国保年金課
【電話】328-2290

◆カンピロバクター食中毒にご注意!~お肉は十分に加熱を!!~
鶏肉を生や、加熱不足で食べたことが原因となるカンピロバクター食中毒が全国的に多発しています。お肉には「腸管出血性大腸菌(O157など)」や「カンピロバクター」、「サルモネラ菌」など下痢、腹痛、発熱、おう吐などの症状を引き起こす細菌やウイルスが付着していることがあります。新鮮かどうかに関わらず、生や十分に加熱されていないお肉は食べない、食べさせないようにしましょう。

問い合わせ:食品保健課
【電話】364-3188

◆(在宅医療を受けられている方へ)災害への備えはできていますか?
梅雨や台風の時期は、災害が発生しやすくなります。いざという時に慌てないために備えておきましょう。

◇災害対策チェックポイント
・停電発生時にも使用する在宅での医療機器を確認し、充電が必要なものは充電しておきましょう。
・非常用電源(発電機や蓄電池等)をお持ちの場合は、確認しましょう。
・飲料水、食料や衛生材料(吸引チューブ、アルコール綿、おむつ等)は最低3日分を目安に準備しましょう。

問い合わせ:医療対策課
【電話】364-3186

◆子宮頸がん予防ワクチンの接種機会を逃した方へ-接種期限は令和7年3月末までです-
HPVワクチンの積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方については、令和4~6年度の3年間、定期接種の対象年齢を超えて接種が可能です(キャッチアップ接種)。予防接種の有効性と副反応などのリスクを十分に理解した上で接種をするかどうかの判断をお願いします。
この機会を逃すと、接種は全額自己負担(9価のワクチンの場合、3回で10万円前後)となります。

◇令和6年度のキャッチアップ接種対象者
平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれで未接種の方
※小学6年生~高校1年生相当で未接種の方は、定期として接種が可能。
期間:令和7年3月31日まで
※3回接種を終了するには約半年かかります。接種を希望される方は、早めに受けましょう。
※対象の方には、6月に通知を送付しています。手元にない方は、感染症予防課へ問い合わせください。
※市外で接種される場合、事前に手続きが必要です。感染症予防課へ連絡ください。
※上記対象の方で、令和4年3月31日までに自費で接種された方は払い戻し(償還払い)の手続きがあります(2価・4価ワクチンのみ)。
詳しくは、市ホームページへ。

問い合わせ:感染症予防課予防接種相談電話
【電話】372-0700

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU