文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ掲示板ーくらし(2)ー

11/44

熊本県熊本市

◆熊本連携中枢都市圏で「資源物等の持ち去り物買取拒否宣言店制度」を開始します
資源物等の持ち去り行為者には、市域を超えて活動する者がいます。そこで、熊本連携中枢都市圏内で資源物等の買い取りを行っている事業所に、持ち去られた資源物等の不買を協力してもらい、持ち去り行為の撲滅につなげる制度を令和6年9月から開始します。
詳しくは、市ホームページへ。

問い合わせ:事業ごみ対策課
【電話】328-2362

◆お墓参り用臨時バスを運行します
期間:9月21日(土)~23日(振替休日)
内容:お墓参りが多い9月のお彼岸の時季に、三山荘と桃尾墓園間で臨時バスを運行します
※途中での乗り降りはできません。

◇三山荘までのバス(有料)
熊本市都市バス「三山荘」行(熊本桜町バスターミナルは26番のりば)
※三山荘バス停で下車し、臨時バスに乗り継ぎとなります。

◇運行時間
※三山荘・桃尾墓園間は約10分。
9月21日(土)

22日(祝)・23日(振替休日)

問い合わせ:
(指定管理者)株式会社パブリックビジネスジャパン【電話】237-7266
健康福祉政策課【電話】328-2340

◆「住まいのガイドブック」ぜひご活用ください!
市や県、国等は、住まいに関する補助や、住まい探しに関する支援等、さまざまな事業に取り組んでいます。このような事業を広く周知し、より良い住まいづくりに役立ててもらうことを目的として、住生活に特に影響が大きいと思われるものを中心に、1冊のガイドブックにまとめて公開しています。
住宅政策課、各区役所等の窓口で閲覧可能なほか、市ホームページからダウンロード可。

問い合わせ:住宅政策課住宅政策班
【電話】328-2438

◆消防車や救急車の緊急通行に対するご理解とご協力を
消防車や救急車などの緊急自動車は、一刻も早く災害現場や医療機関に到着するため、道路交通法によりサイレンと赤色の警光灯を点灯することが決められています。交通量の少ない道路や時間帯でも、サイレンと警光灯を使用し、要請のあった場所に向かいます。近隣の皆さんのご理解をお願いします。

問い合わせ:消防局情報司令課
【電話】363-7137

◆敬老の日に身近な防火対策を考えましょう
9月16日は「敬老の日」です。
住宅火災による死者の7割は65歳以上の高齢者です。火災の発見が遅れたことによる「逃げ遅れ」が主な要因です。住宅に設置されている「住宅用火災警報器」が正常に機能するよう、敬老の日に合わせて高齢者の代わりに点検をしましょう。

◇2024年度全国統一防火標語
「守りたい 未来があるから 火の用心」

問い合わせ:消防局予防課
【電話】363-0263

◆下水道使用開始・廃止の届け出をお忘れなく
水道水や井戸水・温泉水などを使う方が下水道に接続した時は使用開始の届け出、転居などで使用を廃止する時は使用廃止の届け出が必要です。また、井戸水・温泉水などを使用し、メーター設置がない一般家庭は、使用人数や用途に変更があった場合にも、届け出が必要です。
詳しくは、上下水道局お客さまセンター(【電話】381-1118)へ。

問い合わせ:上下水道局料金課
【電話】381-0446

◆「はかり」の定期検査を受けましょう
日時:9月4日(水)午前11時~午後1時半
場所:近津公民館 玄関

日時:9月5日(木)午前11時~午後1時半
場所:松尾東公民館 玄関

日時:9月6日(金)午前11時~午後1時半
場所:松尾北地域コミュニティセンター 玄関ホール

日時:9月12日(木)午前11時~午後2時、9月13日(金)午前11時~午後1時半
場所:河内総合出張所 地下駐車場

内容:取引または証明に使用している「はかり」の検査
検査団体:熊本市指定定期検査機関 株式会社てんびんの会(【電話】368-5320)

問い合わせ:計量検査所
【電話】369-0610

◆貯水槽を適切に管理しましょう
貯水槽(水道水等をためるタンク)が設置されている建物の管理者は、日常的な管理のほか、衛生管理を徹底しましょう。
・1年に1回は貯水槽内の清掃を行いましょう
・1年に1回は貯水槽の検査を受けましょう
・貯水槽周辺は清潔に保ちましょう
・定期的に貯水槽のひび割れや、ふたの破損がないか確認し、日頃から貯水槽内の水の汚染防止に努めましょう

問い合わせ:生活衛生課
【電話】364-3187

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU