■~進学・進級時における少年の非行・犯罪被害防止~
1.子どものインターネット利用による犯罪被害を防止しましょう!
インターネット上で、子どもたちがさまざまな犯罪に巻き込まれています。フィルタリングを設定し、有害情報から子どもたちを守るとともに、この機会に家族でインターネット利用のルールを決めましょう。
(ルールの設定例)
・スマホの利用時間は○時から○時まで
・個人情報や写真は掲載しない
・ネット上の相手とは会わない
・トラブルが生じた場合は、必ず保護者に相談する
※ルールが形骸化しないよう、保護者が関心を持って見守ることも大切です。
2.SNSに起因する非行および被害防止啓発YouTube動画!
熊本県警察では、SNSなどに起因する子どもの非行や被害防止を目的とした広報啓発用動画を制作し、熊本県警察公式YouTubeチャンネルで配信しています。子どもがSNSなどの非行や被害に遭わないためにも、学校の情報モラル教室やご家庭でぜひお役立てください。
3.春休み期間中の少年非行・家出を防止しましょう!
例年、卒業・新学期を迎えるこの時期は、少年の気持ちが不安定になりやすく、また、春休みの開放感から家出や非行に走る傾向が見受けられます。毎日の生活の中で、子どもの言葉や生活態度に注意して、
・行き先を告げずに外出したり、帰りが遅くなる。
・買い与えていないものを持っている。
・言葉遣いが乱暴になる。
・片時もスマートフォンを離さず、SNSを使っている。
・友人関係に変化が見られる。
など、非行の「兆し」を発見した場合、早期に適切な指導を行い、子どもを非行に走らせないようにしましょう。
4.肥後っ子テレホンで少年相談を受け付けています!
肥後っ子サポートセンターでは、
・非行に関わる相談
・家出や夜遊びなどの不良行為の相談
・犯罪被害やいじめなどの相談など
を少年自身や保護者からの電話や来訪により受け付けています。お気軽にご相談ください。
問合せ:玉名警察署
【電話】74-0110
<この記事についてアンケートにご協力ください。>