■新型コロナウイルスのワクチン接種についてのお知らせ
◆3月31日(日)で新型コロナウイルスワクチンの特例臨時接種(接種費用…無料)が終了します。
接種を希望する人は、早めに医療機関を予約ください。
◆令和6年度から新型コロナウイルスワクチンは定期接種となります。
接種時期:毎年秋冬
接種回数:年1回
対象:
(1)65歳以上の高齢者
(2)一定の基礎疾患がある60歳~64歳までの人
※対象者以外でも、任意接種(全額自己負担)が可能。
接種費用:一部自己負担あり(負担額は未定)
◇予防接種証明書
・令和5年度までの接種分はすこやか未来課で交付できます。
・接種証明アプリとコンビニ交付は停止予定です。
・令和6年度以降接種分は交付しません。
◇接種記録の確認
・令和5年度までの接種分の接種記録はマイナポータルで確認が可能です。
・令和6年度以降接種分は、接種後に交付される予防接種済証にて確認できます。
◇健康被害救済制度
・定期接種は、予防接種健康被害救済制度の「B類疾病の定期接種」として本市に申請ください。
・任意接種は、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法に基づく「医薬品副作用被害救済制度」により救済を受けることができます。独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)に申請ください。
問合せ:すこやか未来課 新型コロナウイルスワクチン接種対策室
【電話】64-5670
■国民健康保険加入、脱退などには手続きが必要です!
新たに国民健康保険に加入する人や国民健康保険から別の健康保険に加入した人は、異動日から14日以内に届出が必要です。加入手続きが遅れると、国民健康保険税が遡って課税されたり、喪失手続きが遅れると課税されたままの状態となりますので早めの手続きをお願いします。なお、手続きにはマイナンバーの記載と本人確認も必要となりますので、世帯主と対象者のマイナンバーの分かるものと、手続きに来る人の運転免許証などの身分証明書を併せてお持ちください。
※別世帯の人が手続きに来る場合は委任状が必要です。
職場の健康保険などに加入したときの喪失手続きは、電子申請で行えます
問合せ:保険介護課 国保年金係
【電話】63-1327
■電子版あらお健康手帳のサービスを開始しました。
「電子版あらお健康手帳」は医療機関の受診情報、おくすり情報、日常の健康記録(血圧、体重、体温など)をまとめて管理できるWEBサービスで、市民はどなたでも利用することができます。
マイナンバーカードを使って、マイナポータルから健診結果などを連携することもできます。
詳細は市ホームページをご確認ください。
◇電子版あらお健康手帳でできること
・体重・歩数・血圧などの日々のデータを記録し、グラフや表で管理。
・通院の履歴、お薬の情報をまとめて管理。
・家族の情報もまとめて管理したり、共有することもできます。(市外にお住まいの人でも、家族の情報共有は利用できます。)
サービス内容(1):医療健康情報管理
住民が自ら診察情報などの健康情報を管理できます。
・医療連携情報…医療機関の診断情報を記録(既往歴管理)
・おくすり情報…処方や購入した薬を記録
・日常の健康記録…血圧、体重、体温などの健康データ
サービス内容(2):マイナポータルの医療情報取得・蓄積
スマートフォンにマイナンバーカードかざすことで、マイナポータルから、予防接種記録・通院記録・健康診断記録などを取得し、保存することができます。
サービス内容(3):家族の医療情報もまとめて管理
離れて暮らす家族の情報も、家族管理機能で共有できます。
問合せ:スマートシティ推進室
【電話】57-7622
<この記事についてアンケートにご協力ください。>