■Let’sコグニサイズ
1月23日、13時30分~15時。あつぎ市民交流プラザ。運動と認知課題を組み合わせた認知症予防プログラム。市内在住の65歳以上25人(要介護認定を受けている方は要相談)。無料。
申込み:直接、電話またはハガキに講座名、〒住所、氏名、生年月日、電話番号を書き、12月28日(必着)までに〒243-8511介護福祉課へ。
【電話】225-2388
抽選。講座予約システム(インターネットで申し込み可)。
■聴覚障がいの基礎知識講演会
1月15日、13時30分~15時30分。保健福祉センター。県聴覚障害者福祉センター職員による聞こえや難聴者・中途失聴者の現状・支援の解説、コミュニケーション方法などの講演。10人(Zoomでも参加可)。無料。
申込み:往復ハガキに講座名、〒住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話・ファクス番号、Eメールアドレス、希望の参加方法(会場・Zoom)を書き、1月5日(必着)までに〒243-8511障がい福祉課へ。
【電話】225-2221
抽選。講座予約システム(インターネットで申し込み可)。
■パソコン要約筆記講習会
1月15日~3月11日の月曜(全8回。祝祭日を除く)、13時30分~15時30分。保健福祉センター。音声情報を文字で伝える方法を学ぶ。ウィンドウズ10対応のノートパソコンがある市内在住在勤在学の方15人。無料。
申込み:往復ハガキに講座名、〒住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話・ファクス番号、Eメールアドレス、応募動機、託児希望の有無、市外在住の方は勤務先または通学先を書き、1月5日(必着)までに〒243-8511障がい福祉課へ。
【電話】225-2221
抽選。講座予約システム(インターネットで申し込み可)。
■現役薬剤師が教える!くすりのはなしとロコモチェック
2月22日、13~16時。あつぎ市民交流プラザ。ジェネリック医薬品などの講座と運動機能テスト。市内在住の方20人。無料。
申込み:1月15日までに国保年金課へ。
【電話】225-2125
抽選。詳細は市HPに掲載。
■日本語講師ブラッシュアップ講座
2月9・16日、18時30分~20時(全2回)。あつぎ市民交流プラザ。日本語を教える知識と技術を高める。ボランティアで日本語講師として活動中または経験のある方30人。無料。
申込み:直接、電話またはハガキに講座名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号を書き、1月19日(必着)までに〒243-8511市民協働推進課へ。
【電話】225-2215
抽選。講座予約システム(インターネットで申し込み可)。
■開設20周年記念「市立病院講演会」
1月23日、14~15時。市立病院。「誤嚥性(ごえんせい)肺炎を予防しよう・いつまでも食事を楽しむために」をテーマに医療従事者が解説。定員40人。無料。
申込み:1月5日までに病院総務課へ。
【電話】221-1570
抽選。講座予約システム(インターネットで申し込み可)。
■健康づくり教室(冬期コース)の開催
□高齢者スイミング教室
2月5日~3月18日の月曜(全6回)。
□高齢者水中ウオーキング教室
2月8日~3月21日の木曜(全6回)。
いずれも13時30分~(各回60分)。場所はレオスイミングスクール厚木校。市内在住で今年度65歳以上になる方20人。無料。
申込み:公民館や市HPにある申込書を直接または郵送、ファクス、Eメールで1月10日(必着)までに〒243-8511健康長寿推進課へ。
【電話】225-2525【FAX】224-8407【メール】2250@city.atsugi.kanagawa.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>