文字サイズ
自治体の皆さまへ

【Zoom Up】コロナ・インフルエンザの予防接種開始 予防接種の助成を活用しよう

2/21

神奈川県厚木市

10月から新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの予防接種が始まり、65歳以上の方は、任意で接種するよりも安く受けられます。さらに、帯状疱疹(ほうしん)の予防接種費用の助成を新設。子どものインフルエンザ予防接種の助成の対象年齢を引き上げるなど、経済的負担の軽減に努めています。

例年、秋から冬にかけて季節性インフルエンザが流行します。発症を予防し、重症化を防ぐには予防接種が有効です。特に重症化しやすい高齢者向けに、定期予防接種を実施しています。

◆コロナとインフルンエンザは定期接種
定期接種は65歳以上の方を対象に10月7日から始まります。今年から、インフルエンザに加え新型コロナウイルス感染症も定期接種となりました。接種券は不要で、期間内に実施医療機関に予約すると、助成後の金額で接種できます(下記参照)。
接種期限は2月末までですが、予防のため、希望する方は早めに接種しましょう。予防接種は義務ではありません。受ける前に内容をよく理解し、気にかかることや分からないことがある場合は医師に相談してください。

◆帯状疱疹の予防接種費用を助成
市では4月から、50歳以上の方の帯状疱疹の予防接種費用の一部助成を新たに設けました。帯状疱疹は、水ぼうそうのウイルスが原因で引き起こされる皮膚の病気で、80歳までに約3人に1人が発症するといわれています。生ワクチンに5000円、不活化ワクチンに1万円を助成し、接種する方の経済的な負担を軽減します(下記参照)。

◆子どもの予防接種助成の対象を拡大
10月には、子育て世帯への支援のため、子どものインフルエンザ予防接種費用の一部助成の対象年齢を、今年度18歳になる方まで引き上げました。予防接種の助成を活用して、健康に過ごしましょう。

問合せ:
健康医療課【電話】225-2201
こども家庭センター【電話】225-2203(子どもの予防接種)

■日頃の心がけと予防接種で健康を保つ
光ヶ丘医院
老山 大輔 医師(57)
新型コロナウイルス・インフルエンザ共に、高齢の方がかかると重症化しやすいため、特に注意が必要です。予防には、日頃から低栄養にならないようバランスの良い食事や運動、口腔ケアなどで、抵抗力を高めることが重要です。そして高齢者に関わらず全ての人には、手洗いやマスクの着用が効果的です。また部屋の換気や、冬場は湿度が低いと感染しやすくなるため、加湿も心がけてください。
予防接種を受けると、発症の予防や、かかった際の重症化を防ぐ効果が見込めます。日頃の心がけと予防接種を活用して、健康に過ごしましょう。

■新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ 高齢者向け定期予防接種スタート
10月から新型コロナウイルス感染症も定期接種となりました。対象となる方へ9月に通知を送付しています。
期間:10月7日~2025年2月28日
対象:市内在住で
(1)65歳以上
(2)60~64歳で心臓・腎臓・呼吸器などの重い病気(障害者手帳1級相当)がある
―のいずれかに該当する方
費用:
・新型コロナウイルス感染症…2100円
・インフルエンザ…1500円
申込み:直接、実施医療機関(市HPに掲載)へ。
愛TV(市広報番組あつぎ愛テレビ):10/1〜

問合せ:健康医療課
【電話】225-2201

■新設 帯状疱疹予防接種費用を助成
4月から帯状疱疹予防接種費用の一部助成を始めました。接種の際の経済的負担を軽減し、発症の予防につなげます。
対象:市内在住の50歳以上
助成額:
・生ワクチン(1回接種)…5000円
・不活化ワクチン(2回接種)…1回1万円
接種費用:医療機関により異なる
申込み:直接、実施医療機関(市HPに掲載)へ。

▽帯状疱疹とは
子どもの頃に感染した水ぼうそうのウイルスが原因で起こる皮膚の病気です。ウイルスは体内に潜伏し、過労やストレス、加齢などで免疫力が低下すると再び活性化して発症します。
発症すると体の片側の一部にピリピリとした痛みや水膨れ、赤い発疹が出てきます。
50歳以上になると発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が発症するといわれています。

問合せ:健康医療課
【電話】225-2201

■子どものインフルエンザ予防接種助成対象を18歳まで拡大
10月から助成の対象を拡大しました。発症や重症化の予防のため、希望する方は早めに接種しましょう。
期間:10月7日~2025年2月28日
対象:市内在住の6カ月~今年度18歳になる方
助成金額:1回1000円
助成回数:
・6カ月~小学生…2回
・中学生~今年度18歳になる方…1回
申込み:直接、実施医療機関(市HPに掲載)へ。
※インフルエンザHAワクチンが対象。母子健康手帳と本人確認書類をお持ちください

問合せ:こども家庭センター
【電話】225-2203

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU