文字サイズ
自治体の皆さまへ

子宮頸がん予防 HPVワクチンの接種機会を逃した人へ

7/26

神奈川県小田原市

■キャッチアップ接種期間が令和7年3月31日で終了します

《キャッチアップ接種対象者(両方に当てはまる人)》
・平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性
・接種時点で小田原市に住民登録のある人

子宮頸(けい)がんは、子宮の頸部(入り口に近い部分)にできるがんです。
HPVワクチンの積極的勧奨の差し控え※により、ワクチンの接種機会を逃した人を対象に実施している「キャッチアップ接種」が、令和7年3月末で終了します。
※接種後に報告された多様な症状などについて十分に情報提供できない状況であったことから、平成25年から令和3年まで接種勧奨を差し控えていました。

《HPVワクチンとは》
子宮頸がんの原因となるHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染を予防するワクチンです。
感染は、主に性的接触によって起こります。日本では毎年約1・1万人の女性がかかり約2900人が亡くなっており、30代までにがんの治療で子宮を失ってしまう人も年間約千人います。
HPVには、いくつかの種類(型)があり、ワクチンの種類によって防げるウイルスの型の数が違います。令和5年度から定期接種の対象となった9価ワクチンは、9種類のHPVの感染を防ぎ、その予防効果は80~90%程度といわれています。
接種後の副反応として、50%以上の人に接種部位の痛み、10~50%未満の人に腫れや頭痛、10%未満の人に発熱、筋肉痛、倦怠(けんたい)感、まれに重いアレルギー症状などが報告されています。

《接種は計3回、約6カ月かかります》
ワクチン接種は原則3回で、全て同じ種類を使用し、1回目の接種から2カ月後と、6カ月後に接種することが標準的な接種間隔とされ、最も効果的です。キャッチアップ接種の対象者は、計3回の接種のうち、接種不足分を無料(公費負担)で受けられます。
無料で受けられる接種は、令和7年3月31日までで、それ以降は有料となります。接種期限が近づくと、接種希望者が集中し、一時的にワクチンの供給が間に合わず、無料の期間内に接種が終わらない可能性があります。接種を希望する場合は、ワクチンの有効性と安全性を理解した上で、早めの接種開始を検討してください。

《定期接種・定期検診を受けましょう》
子宮頸がんから命を守るためには、ワクチン接種に加えて、子宮がん検診が大切です。
今年度のワクチン定期接種対象者は、小学6年~高校1年相当の女子です。子宮がん検診は20歳以上の女性が対象で、子宮がん検診の受診券を5月下旬に発送する予定です。
ワクチンで予防、検診で早期発見。子宮頸がんから健康な未来を守りましょう。

◆償還も令和7年3月31日まで
キャッチアップ接種対象者のうち、平成26年度から令和3年度までの間に高校2年相当以上の年齢で、自費で2価または4価のHPVワクチンを接種した人は、申請により接種費用の一部または全部を償還します。

【WEB ID】P33590

問い合わせ:子ども若者支援課
【電話】46-7037

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU