文字サイズ
自治体の皆さまへ

魅力的で持続可能な農業

4/28

神奈川県小田原市

農業者の高齢化、担い手不足、有害鳥獣による農作物の被害など、農業を取り巻く状況は厳しさを増しています。市では、これらに対応していくため、魅力的で持続可能な農業を目指し、さまざまな取り組みを実施していきます。

◆新たな担い手の確保に向けて
《魅力ある農産物に》
市では、新規就農者を確保するため、魅力ある農業を目指します。農業者の所得向上を図るため、高付加価値化に向け特徴ある農産物のさらなるPRやブランド化を推進しています。
公民連携での新商品開発や姉妹都市との交流による農産物の情報発信をはじめ、美食のまちづくりの推進など、農業者と消費者の交流を促進することで、市内産農産物の魅力を知ってもらうとともに、魅力や価値をより一層高める取り組みを進めていきます。

《注目の市内農産物》
本市には、米やミカン、ウメ、タマネギ、キウイフルーツやレモンの他に、県オリジナル品種の湘南ゴールド、イチゴのかなこまちなど、特徴ある農産物が数多く存在し、次の農産物は特に注目を集めています。

品目:湘南ゴールド
収穫時期:2月中旬から3月中旬
特徴など:
鮮やかな黄色、甘さと酸味が程よく、ジューシーで清涼感ある香りが特徴の神奈川県で開発された柑橘です。
県を代表するお土産として、「MAISONGIVRÉE(メゾンジブレー)」パティシエ江森宏之さんが開発した「湘南ゴールドケーキ」が第30回神奈川県名菓展菓子コンクールで最優秀賞を受賞しました。

品目:下中たまねぎ
収穫時期:4月上旬から6月頃
特徴など:
下中地区で生産されている、辛味が少なくとても甘いタマネギ。
姉妹都市である八王子市とは、下中たまねぎを通じた交流を図っており、八王子市内の学校給食で提供した他、今年度は、ご当地グルメ「八王子ラーメン」の特徴である刻みタマネギに下中たまねぎを使用した特別メニューを、八王子市内の道の駅で提供予定です。

品目:十郎梅
収穫時期:6月
特徴など:
「曽我物語」の主人公である曽我五郎・十郎兄弟から命名された小田原オリジナル品種。手もぎで丁寧に収穫された十郎梅は、肉厚で皮が薄く実の種離れが良い梅干用品種の最秀品とされています。
小田原十郎梅プレミアム商品「雲上」は、十郎梅のブランド力を高めるため、最上級の梅干しとして開発されました。

品目:かなこまち
収穫時期:12月上旬から5月上旬
特徴など:
神奈川県で開発され令和2年に品種登録された新品種のイチゴ。大粒で鮮やかな赤色の果実は、中まで赤いのが特徴です。令和5年度に小田原ふるさと大使の鎧塚俊彦さんが監修する「レコールバンタン グランパティシエコース」の産学プログラムで、製菓専門校の生徒がかなこまちを使ったスイーツを開発。イベントで販売し大好評でした。

《農業の「地域計画」の策定に向けて》
農地は、そのまとまり具合や立地、接道状況などで生産性が大きく異なります。耕作放棄地の中には耕作条件の悪い土地もあることから、将来にわたり利用する農地を明らかにし、農地を集積することで、安定的な生産や生産効率のアップが期待できます。そこで、農業者の皆さんで話し合う「協議の場」を設置し、各農地を担う将来の農業者を示した目標地図、地域課題や方針を盛り込んだ農業の「地域計画」を市内6地区で作成します。

《目標地図のイメージ》
色ごとに農業者が異なる農地を表しています。

〈現状〉
点在した農地や誰が営農するか決まっていない農地があります。

〈目標〉
各農地を担う農業者を決め、まとまりのある農地で営農する在り方を示します。

※詳しくは、本紙をご覧ください。

◆オーガニックビレッジ宣言
市では、平成22年に「小田原市有機農業推進計画」を策定し有機農業の普及活動を実施してきました。より持続性の高い農法への転換を進めるため、先進地の調査や試験的な取り組み、地域内外の関係者による検討会などを経て、令和6年3月に「オーガニックビレッジ宣言」を行いました。有機農業のさらなる拡大に向け、栽培技術の向上や、市の特産物の有機転換の推進、関係事業者や消費者との交流を深めるなど、農業者の皆さんと協力して有機農業の推進に取り組みます。

◆農作物の被害を減らすために
農業者にとって、丹精込めて作った農作物が有害鳥獣などの被害に遭うことは、単に収益が低下するだけでなく、営農意欲の減退を招き、結果的に耕作放棄地の増加につながります。
そこで、鳥獣被害を食い止めるための農業者の負担軽減を目的に、小田原市鳥獣被害防止対策協議会と連携して、イノシシやニホンジカなどの有害鳥獣の捕獲強化や、侵入防止柵購入費用に対する補助などの支援を行っています。また、市内の一部の水田で、外来種のスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)による田植え後の稲の食害が発生しているため、駆除剤購入費用に対する補助や、市が社会福祉法人に駆除作業を委託するなどの支援を行っています。

【WEB ID】P02145

問い合わせ:農政課
【電話】0465-33-1494

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU