■令和6年度 自衛官等募集
◇航空学生・航空
対象:高卒(見込含)24歳未満
◇航空学生・海上
対象:高卒(見込含)23歳未満
受付期間:7月1日(月)~9月5日(木)
◇一般曹候補生
対象:18歳以上33歳未満
受付期間:7月1日(月)~9月3日(火)
◇自衛官候補生
対象:18歳以上33歳未満
※自衛官候補生は、年間を通して募集を受け付けています。
照会先:自衛隊小田原地域事務所(小田原市栄町1-14-9 NTビル3F)
【電話】0465-24-3080
■町営住宅入居者募集
募集する住宅:
・前田…2戸(世帯向け・単身可)
・宮城野…2戸(世帯向け・単身可)
・仙石原…2戸(世帯向け・単身可)
・第2上河原…1戸(世帯向け)
申込期間:7月16日(火)~30日(火)
※詳細は、福祉課、各出張所、さくら館で配布している「募集のしおり」を参照してください。
照会先:福祉課(地域福祉係)
【電話】85-7790
■第73回 神奈川県統計グラフコンクール作品募集
対象:県内在住・在学・在勤の方
◇応募部門
《第1~2部》
応募資格:
・第1部…小学1・2年生
・第2部…小学3・4年生
課題:自分で観察・調査したもの
《第3~4部》
応募資格:
・第3部…小学5・6年生
・第4部…中学生
課題:自分で観察・調査または外部資料を利用したもの
《第5部》
応募資格:小学生・中学生
課題:グラフ部分をパソコンで作成したもの(小学4年生以下は自分で観察または調査した結果をグラフにすること)
《第6部》
応募資格:高校生以上および一般
課題:自分で観察・調査または外部資料を利用したもの
規格:いずれもB2版(72.8cm×51.5cm)
◇提出期限
小学校:9月2日(月)
中学校:9月2日(月)
一般:9月6日(金)
◇提出先
・小・中学校:総務防災課
・一般:神奈川県統計センター統計管理課
(〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター5階)
◇選考結果
各部門の優秀作品には、表彰状と副賞が贈呈されます。
照会先:総務防災課
【電話】85-9561
※神奈川県統計センター統計管理課
【電話】045-312-1121
■普通救命講習I
日時:
(1)7月13日(土)
(2)7月22日(月)
いずれも9時~12時
内容:AED(自動体外式除細動器)を用いた心肺蘇生法および止血法など
場所:消防本部体育訓練室
対象:町内在住(中学生以上)・在勤の方定員各20人(申込順)
その他:修了者には修了証を発行します。
また、他にもさまざまな応急手当普及講習がありますので、問い合わせてください。
申込・照会先:消防署警備課
【電話】82-4511
■県西地域2市8町共同開催環境教室「みんなで海洋プラスチックを探そう!」参加者募集
近年、海洋プラスチックが生態系に与える影響などについて、国際的に関心が高まっています。
海岸の砂から実際に海洋プラスチックを見つけて、今海で何が起きているのか考えてみましょう。
◇第1回
日時:7月30日(火)10時~12時
会場:酒匂川河口海岸
※雨天時会場変更あり
(集合場所…小田原市立白鷗中学校駐車場)
講師:小田原市環境部
持ち物:筆記用具
◇第2回
日時:8月21日(水)
(1)10時30分~12時
(2)13時30分~15時
会場:道の駅 足柄・金太郎のふるさと交流施設
(集合場所…道の駅足柄・金太郎のふるさと交流施設)
講師:神奈川県環境科学センター
持ち物:筆記用具
対象:県西地域在住の小学3~6年生
定員:各日20組(参加者1人につき保護者は原則1人まで同伴可)
※定員を超えた場合は抽選
申込方法:e-kanagawa電子申請システムから申込み
▽第1回申し込みはこちら
※申し込み締切日:7月19日(金)
▽第2回申し込みはこちら
※申し込み締切日:8月7日(水)
照会先:環境課
【電話】85-9565
■やさしい日本語セミナーの受講者を募集します
地域に住む外国人や職場で働く外国人の皆さんとコミュニケーションを図り、お互いをよりよく理解するために学んでみませんか。外国語の知識は不要です。
内容:やさしい日本語の基礎を講義形式で学んだあと、ワーク形式で実際に練習します。また、町内に住む外国人住民にも町での生活や難しいと感じる日本語などについて話してもらいます。
対象:やさしい日本語や多文化共生に興味のある町内在住または在勤の方
日時:
・第1回…7月18日(木)
・第2回…7月24日(水)
どちらも13時30分から15時
※本セミナーは2回で完結する内容ですが、どちらか1日だけでも受講可能です。
場所:さくら館会議室
申込方法:電話、ファックス、郵送、メールまたは窓口にて、氏名(ふりがな)、住所、電話番号、参加の動機(任意)を知らせてください。
締め切り:7月12日(金)
◇ラリグラスの会交流会について
第2回のセミナー終了後、15時10分から16時30分まで地域に住む外国人と日本人のための交流会があります。こちらもぜひ参加してください。
※ラリグラスの会(事務局:町社会福祉協議会)は町内に住む外国人のためのコミュニティです。
申込・照会先:町民課コミュニティ推進係
【電話】85-7160
【FAX】85-5872
【メール】sogomado@town.hakone.kanagawa.jp
「やさしい日本語」は阪神淡路大震災をきっかけに取り組みがはじまった、外国人に伝わりやすいよう配慮した日本語のことです。「やさしい日本語」は外国人だけではなく、高齢者、障がい者、子どもなどあらゆる人に伝わりやすいコミュニケーションの方法といわれています。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>