文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集(3) 魅力再発見! たんけんふくい

3/15

福井県 クリエイティブ・コモンズ

福井県には数多くの公共施設があります。
中には無料で楽しい体験ができたり、普段見ることができない内側を見学できる施設も。
そんなお得で意外性のあるスポットを訪れ、福井の魅力を発見しましょう!

■第1回「学ぶ」「作る」「食べる」体験が、超もりだくさん!
美浜町久々子にある「園芸LABOの丘」は、福井県園芸体験施設です。「学ぶ」「作る」「食べる」の実体験を通して、園芸を楽しみながら理解を深めることができます。
園芸LABOの丘には「体験施設」「展示ハウス」「野草園」「芝生広場」「直売所・レストラン」といった施設があります。体験施設では、展示ハウスなどで収穫した園芸作物を使った体験学習が行えます。トマトを使ったピザづくり、シャインマスカットのタルト、山菜の天ぷらなどの調理、マイクロスコープを使った葉や土の観察、トマトの糖度測定など、楽しく学べるプログラムが盛りだくさんです。さらに、葉の葉脈標本や野菜の色素で色づけるせっけん作りも体験できます。
プログラムは月ごとに変わるため、どのシーズンに来ても新鮮な体験ができます。例えば3月16日には、福井にやってきた北陸新幹線をケーキで再現するイベントが開催されました。ウメシロップづくり体験など、開館日であれば毎日体験できるメニューも用意されています。
園芸LABOの丘への入園・入館は無料で、体験の料金はとてもリーズナブル。ぜひHPやXをチェックして、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。

◆おすすめポイント
展示ハウスでは5種類ほどのトマトを栽培!甘さが強い品種や、黄色や赤色のおいしい品種などの見学と収穫が楽しめるよ!6月には初収穫ができるかも!?

▽園芸LABOの丘
住所:美浜町久々子35-32-1(園芸研究センター隣接)
【電話】0770-47-6162
開館時間:9:30~17:00(夏季は18:00まで)
休館日:月曜
利用料金:入園料・入館料無料(体験は実費が必要)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU