文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集(2) 今コレがキテル! ~推しのススメ~ いまこれ! ふくい

2/8

福井県 クリエイティブ・コモンズ

秋にかけて多くの農産物や水産物が旬の時期を迎えます。この時期はさまざまな食材が実ることから「実りの秋」「収穫の秋」とも呼ばれます。
肌寒さが増してくる時期にぴったりな旬の食材を味わいましょう。

教えてくれたのは流通販売課 廣田明里さん
美食の宝庫である福井の食を楽しみましょう!

■秋の味覚を楽しもう!
~福井県産の秋のごちそう~
秋に旬を迎える農作物や水産物をご紹介します。

◆農産物
○米
米の旬の時期は秋。福井県は水田が耕地全体の約91%を占めており、全国でも有名な米の生産地である。「いちほまれ」、「コシヒカリ」、「ハナエチゼン」、「あきさかり」など多くの品種があり、全国に届けられている。

○そば
県内で栽培される在来種そば(各地域で古くから受け継がれてきたそば)は小粒で味が濃いのが特長。香りも優れているため、全国でも高い評価を受けている。越前おろしそばは、さっぱりとした大根おろしとの相性が抜群。

○さといも
さといもの旬は、秋~冬。地域ごとに形や味に少しずつ違いがあり、大野市上庄地区の「上庄さといも」、奥越地区の「越前さといも」が多く生産されており、全国でも人気があるブランド食材。

○さつまいも
さつまいもの旬は秋。あわら市産の「とみつ金時」は、綿密な温度・湿度管理を行い保存する”キュアリング貯蔵法”で一年中美味しさを維持している。甘味も強く適度な水分があり、しっとりほくほくした味わい。

◆水産物
○甘えび
毎年9~10月、4~6月に、底曳網漁で漁獲される。ねっとり濃厚な甘みと味わい深さが特徴。最も水揚げ量が多い三国港の甘えびは、子持ち具合や大きさなど厳しい選別により、品質の評価が高く、絶品だと言われる。

○かれい
毎年9月~翌5月頃までの底曳網漁で漁獲される。寒風にさらし一夜干しにする若狭湾の「若狭がれい」、出荷直前に活〆・神経抜きを施し、鮮度抜群の刺身を味わえる越前町の「越前がれい」がある。

寒くなるほどに、美味しくなるのが魚介類。県内では年間に水揚げされる魚介類は200種類弱あり、そのうち食卓に上る種類は100ほど。
その中でも冬の味覚の王様といわれている「越前がに」。
毎年11月6日に解禁され、3月20日までが漁期となっています。

ほかにも、福井の土地で育った農作物・水産物も調べてみましょう!
「旬の里ふくい」で検索。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU