文字サイズ
自治体の皆さまへ

【Event】行事案内

3/23

福井県勝山市

■かつやま恐竜スクール 開講記念 公開講座
日時:6月2日(日)午前10時~11時
場所:すこやか第1会議室
対象:小学4~6年生
講師:柴田正輝氏(福井県立大学恐竜学研究所 教授)
定員:40人(先着順)
費用:無料
持ち物・必要なもの:筆記用具、ノート
締切:5月30日(木)正午
※保護者の方も見学できます
※広報活動のため、当日の様子を撮影し、使用させていただきます

申込み・問合せ:かつやま恐竜スクール育成会事務局(未来創造課内)
【電話】88-1115

◇スクール生募集中!
対象:小学5年生
定員:30人程度

■越前甲(越前大日山)登山(標高1319m)
日時:6月2日(日)午前7時30分~(受付は午前7時~・雨天中止)
場所:国道416号沿い県境新俣峠駐車場集合
※記念タオル・恐竜水進呈(先着150人)
※中止は前日午後5時頃決定

問合せ:野向町コミュニティセンター
【電話】88-0265

■ふくい農遊ナイトツアー~えち鉄でホタルを見に行こう
日時:6月8日(土)午後6時~9時(受付は午後5時40分~)
場所:ふるさと茶屋縄文の里集合
内容:ホタル観察、福井の初夏の味解説、蛍クイズ
対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
定員:20人程度
費用:大人4000円(学割500円)・子ども2500円(夕食・ドリンク付き)、電車賃(大人往復360円)
締切:6月3日(月)
※夕食は福井初夏の味定食または蛍オムライス定食
※えち鉄ノベルティグッズ景品あり

申込み・問合せ:福井食の魅力まるっと伝え隊 代表 土田未来子
【電話】090-8260-2340

■平泉寺菩提林の自然を観察しよう
~ヤマドリゼンマイとブナの観察~
日時:6月8日(土)午前9時30分~11時30分(受付は午前9時~)
場所:菩提林入口駐車場集合
講師:わくわく体験学習推進隊
定員:25人(先着順)
費用:無料
持ち物・必要なもの:筆記用具、水筒・タオルなどの暑さ対策
締切:6月7日(金)

申込み・問合せ:商工文化課
【電話】88-8126

■池ケ原湿原保全活動
日時:6月15日(土)午前9時30分~11時30分(受付は午前9時~)
場所:池ヶ原湿原駐車場集合
内容:外来種のオオハンゴンソウの除去、ハンノキの樹皮の切り落とし作業
持ち物・必要なもの:汚れてもいい服装(長袖、長ズボン)、帽子、軍手、雨合羽、飲み物、タオル
※お子さまの参加可能

問合せ:福井県自然保護センター
【電話】67-1655

■国際交流デイキャンプin KATSUYAMA
テーマ:誕生日(birthdays)
日時:6月16日(日)午前10時~午後2時30分
場所:村岡まちづくり会館
内容:英語を使ったゲームや歌、工作など
対象:4歳~小学3年生の子どもがいる親子
定員:15組程度(先着順)
費用:4500円(3歳以上の兄弟姉妹2人目は3000円・3人目は1500円
持ち物・必要なもの:昼食、飲み物
※2歳以下の兄弟と保護者の同伴は無料

申込み・問合せ:えんフレンズ
【電子メール】enfriends.contact@gmail.com

■犬のしつけ教室
日時:6月22日(土)午前10時~午後3時
場所:弁天緑地右岸上流側

問合せ:福井県警察犬協力会
【電話】0770-52-5366

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU