文字サイズ
自治体の皆さまへ

こんにちは 地域包括支援センターです

22/40

福井県南条郡南越前町

■認知症予防について学び、自分たちができることを考えました
5月29日、30日の2日間を通して「認知症サポーターステップアップ講座」が開催されました。1日目は認知症についての今後の課題や県が推進する「チームオレンジ」について理解を深めた後、自分たちが普段行っている活動や行動から、どんな地域にしたいかということをグループに分かれて意見交換を行いました。2日目はタブレットを使用した「脳の健康度測定」や「脳活性の体操」などにチャレンジし、認知症予防を体験しました。また、キャラバンメイトの野崎久悦氏を講師に招き、認知症予防についての講義を受け、参加者はあらためて、認知症予防の大切さを感じていました。今後は、「認知症カフェ」や「介護予防のつどい」でのボランティア活動など「どんな人にも優しいまちづくり」へ向けての活動が期待されます。

問合せ:
地域包括支援センター(保健福祉課内)【電話】0778-47-8009
社会福祉協議会地域包括支援センター(今庄福祉センター2階)【電話】0778-45-1170
〃河野支所(河野保健福祉センター1階)【電話】0778-48-2260

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU