文字サイズ
自治体の皆さまへ

ホットライン(2)

3/17

福井県坂井市

■〔相談無料〕諦めないで!スマホが使えるようになります! 初心者向けスマホ相談所を開設します!
「スマートフォンの使い方が分からない」「身近に使い方を相談できる人がいない」「市公式LINE、歩こっさ+、イータクなどスマホをもっと便利に使いこなしたい」そういったスマホに関するお悩みはありませんか。
このようなお悩みを解決するため、気軽に相談できる窓口「坂井市スマホよろず相談所」を10月から3月まで開設します。
内容:マンツーマン形式による個別相談(知り合い同士なら少人数も可能です)
※スマホを持っていない場合、体験機を貸し出します
時間:10時〜16時
※12時〜13時は除く
相談時間:相談1回につき原則30分
対象者:市内在住の人
申込方法:専用の申込フォームまたは、スマホ相談受付窓口へ電話でお申し込みください。
※予約に空きがあれば、当日の参加もできます
※専用申込フォームは本紙をご覧ください。
申込先:スマホ相談受付窓口(平日10時〜16時)
【電話】090-8186-5658

◇こんなお悩みにお答えします!
・スマーフォンの基本的な操作方法
・インターネットやカメラの使い方
・アプリ(Googleマップ、LINEなど)の使い方
・キャッシュレス決済(PayPayなど)の使い方
・マイナポータルの活用方法 など
※携帯会社に関係なく相談できます
※詳しい操作や、お使いの機種によってはお答えしかねる場合があります

◇行ってよかった!スマホよろず相談所
・誰にも聞けなかったスマホのこと。分かりやすく教えてもらえて、生活が便利になった!
・イータクの予約がスマホで簡単にできるように。お出かけが手軽になった!

▽開催日程と会場

問い合わせ:情報統計課
【電話】50-3027【FAX】66-2935

■大切な家族の一員 ペットと共に生きるために
動物を飼うことは、動物の命を預かることです。飼い主は動物が健康で快適に暮らせるようにするとともに、ルールやマナーを守って育てる必要があります。しかし近年、犬・猫の鳴き声やふん尿の相談が寄せられています。ペットの飼い主は、次のことを守りましょう。

◆ふん尿を適切に処理しましょう(坂井市廃棄物の処理及び清掃に関する条例)
道路や公園、他人の敷地や田畑などに放置したり、捨てたりしてはいけません。

◆マイクロチップの飼い主情報を登録しましょう
ペットショップで販売される犬・猫についてマイクロチップの装着が義務化されています。

◆ペットは終生飼養が定められています(動物の愛護及び管理に関する法律)
ペットが生涯を全うするまで、責任を持って世話をしましょう。飼い主は、ペットの世話ができなくなる事態に備えて、家族などに相談しておきましょう。

◆ペットの健康管理をしましょう
ペットの健康管理のため、年に1回は動物病院で健康診断を受けましょう。

◆犬の飼い方
(1)生涯1回の登録と、毎年1回の狂犬病予防注射を受ける
(2)鑑札や狂犬病予防注射済票は、首輪などに着ける
(3)野外係留は、定期的に点検・交換をして、安全確認をする
(4)衛生的かつ適正な環境で飼育し、適切に訓練してしつける

◆猫の飼い方
(1)不慮の事故や感染症を防ぐために、屋内で飼う
(2)家族と相談し、責任のとれる頭数を飼う(避妊・去勢手術などを行う)
(3)首輪、迷子札、マイクロチップなどにより、誰が飼い主か分かるようにする

◆皆さんへのお願い
猫は繁殖力が非常に強いので、飼い主のいない猫(以下…野良猫)には餌を与えないようにしましょう。
安易に餌を与えることは、その地域に猫が住み着き、増加する原因となります。鳴き声やふん尿、畑や家庭菜園を荒らすなど、近隣とのトラブルを招く場合もあります。
野良猫に餌を与える前に、必ず地域(自治会など)で承諾を得てください。また、お世話をすると決めた猫には不妊去勢手術を行い、餌やりやふん尿についてきちんと管理し、大切に育てましょう。
野良猫の避妊・去勢手術をする際は、下記の補助金制度をご利用ください。
補助対象要件:
(1)手術の対象となる猫が、市内に生息する野良猫であること
(2)申請者は、市内に住所を有する人または市内に事業所があるNPO法人などで、手術後元の場所に戻し、餌やりやふん尿の管理ができること
(3)野良猫であることの確認として、区長または近隣の第三者に署名・押印がもらえること
補助額:
・オス 6,000円(手術費用 13,000円)
・メス 9,000円(手術費用 18,000円)
※同一年度内で、申請者1人あたり5匹を限度
補助までの流れ:
(1)野良猫の写真を添えた申請書を、環境推進課または各支所に提出する
※申請書は市ホームページからダウンロード可
(2)審査後、郵送された交付決定通知書を持って、野良猫とともに協力動物病院に行き、手術を受ける
※協力動物病院へは、事前予約が必要です
(3)手術費用から補助額を差し引いた金額を協力動物病院に支払う

野良猫を捕まえられない場合は、捕獲器・ケージの貸し出しを無料で行います。

問い合わせ:環境推進課
【電話】50-3032【FAX】66-2940

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU