文字サイズ
自治体の皆さまへ

女の子の大事な未来を守る 子宮頸がん予防HPVワクチン

1/16

福井県坂井市

■子宮を大切に思い、今できることで予防しましょう!
坂井市立三国病院 がん看護専門看護師 舛井佐奈枝(ますいさなえ)さん
4月9日の『子宮の日』は、子宮を守ることを考える日とされ、全国で早期発見と予防を呼びかける啓発活動が行われました。若い女性も罹患(りかん)することが多い子宮頸がんは、幼い子どもがいる女性が亡くなることも多く、「マザーキラー」とも呼ばれています。現在、およそ120カ国で公的な接種が実施され、カナダ、イギリス、オーストラリアなどでの接種率は8割以上です。ぜひ、この無料の機会に今できる予防を行ってください。
接種前日は十分な睡眠をとり、当日はしっかり朝食を取って、リラックスした気持ちで、保護者と一緒に受診してください。

◆子宮頸がんは予防できる
子宮頸がんは、女性にとって深刻な病気の一つです。日本では、毎年約1万人が子宮頸がんと診断され、約3,000人が亡くなっています。子宮頸がんは、20〜30代の女性でも発症し、年々増加傾向にあります。しかし、子宮頸がんはワクチンの接種によって予防できます。

◆ウイルスから守るHPVワクチン!
HPVワクチンは、ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症を予防するワクチンです。HPVは性交渉によって感染するウイルスで、約8割の女性が一生のうちに一度は感染すると言われています。感染しても多くの場合、ウイルスは自然に排出されますが、長く感染が続いた場合、がんになることがあります。HPVは子宮頸がん患者の90%以上で見つかります。

◆ワクチンの安全性
平成25年6月からワクチン接種の積極的勧奨を控えていました。しかし、安全性に特段の懸念はなく、接種の有効性が副反応のリスクを明らかに上回ることが認められたため、令和4年4月からは接種を勧奨しています。

◇一生のうち子宮頸がんになる人
1万人あたり132人 2クラスに1人くらい

◇子宮頸がんで亡くなる人
1万人あたり34人 10クラスに1人くらい
※1クラス約35人の女子クラスとして換算

◆HPVワクチンの副反応
HPVワクチンは、世界中で接種されており安全性が高いことが確認されています。副反応は、接種部位の痛みや腫れ、発熱などがまれにみられますが、いずれも軽度で自然に治癒します。
副反応と思われていた運動機能障害などの多様な症状については、ワクチンの接種歴がない人にも同様の症状が一定数存在したことが明らかとなり、HPVワクチンとの因果関係を証明したものはありません。

◇極めてまれに起こるかもしれない重い症状
・呼吸困難、じんましんなどを症状とする重いアレルギー(アナフィラキシー)
・手足の力が入りにくいなどの症状(ギラン・バレー症候群)
・頭痛、嘔吐、意識の低下などの症状(急性散在性脳脊髄炎(ADEM))

◇HPVワクチン接種後の主な副反応

※接種した部位の症状
参考:厚生労働省HP「HPVワクチンに関するQ and A」
ワクチンを接種した日は、激しい運動などはやめて、体をゆっくり休めましょう。

◆さぁ行こう!ワクチン接種へ
ワクチンの効果を最大限に引き出すためには、性的活動を開始する前の若い年齢で接種することが推奨されています。ただし、性交渉の経験があっても、ワクチンによる感染予防効果はある程度期待できます。
定期接種やHPVワクチンの接種を逃した人のための接種(キャッチアップ接種)の対象者は、無料で接種できます。

◇無料で接種できる対象者
この機会を逃すと、自己負担最大約10万円
令和6年度の定期接種対象者:小学6年生~高校1年生相当の年齢の女子(平成20年4月2日~平成25年4月1日生)
※中学1年生の春頃に予診票を送付します
令和6年度まで無料 キャッチアップ接種対象者:平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれまでの女子
※令和4年度に予診票を送付しています

◆HPVワクチンの標準的な接種スケジュール
接種に必要な期間は6カ月
◇9価ワクチンの場合
・1回目の接種を15歳になるまでに受ける場合…1回目0カ月→2回目6カ月
合計2回
・1回目の接種を15歳になってから受ける場合…1回目0カ月→2回目2カ月→3回目6カ月
合計3回
キャッチアップ接種対象者は、無料で接種できる期間が令和7年3月31日まで!
令和6年9月30日までに1回目を接種しましょう

◆接種時の持ち物と場所
持ち物:
・予診票
※すでに送付済の予診票が使えます。紛失された場合は再発行しますので、健康増進課までご連絡ください
・母子健康手帳
接種場所:県内指定医療機関

◇不安な時は気軽に相談しましょう
・ワクチン接種後、体に異常があるとき→接種を行った医師・かかりつけの医師
・不安や疑問があるときや、困ったことがあるとき、予防接種による健康被害救済に関する相談→健康増進課予防接種係【電話】50-3067

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU