文字サイズ
自治体の皆さまへ

ホットライン(3)

6/22

福井県坂井市

■9月21日(土)~30日(月)は、『坂井市反射材普及週間』です。
市では、反射材の有効性を知ってもらい、夜間外出時に反射材を着用してもらうため、「坂井市反射材普及週間」を創設しました。

◇早まる日没交通事故に注意!「反射材」を付けて命を守る行動を!
10月から12月は交通死亡事故が発生しやすい時期です。1年間の交通事故死者数の約4割が10月から12月に発生した事故による死者です。
特に、薄暮時間帯と呼ばれる午後5時から午後7時の夕暮れ時間帯に注意が必要です。
これからの時期は、日没時間がますます早まりますので、歩行者の事故防止には、明るい服装と反射材はとても有効です。

◇夜間の視認性と反射材の有効性
夜間、車の運転者から歩行者が見える距離は衣服のカラーによって異なります。車のヘッドライトを下向きにしている時、運転者から歩行者が見える距離は、黒っぽい服装で約26m、明るい服装で約38mとされています。運転者が歩行者を発見し、車が止まれるまでの距離は、約44m(乾いた路面を時速60kmで走行していた場合)ですので、明るい服装でも事故にあう危険性があります。一方、反射材を身に付けている場合は、約57m先からの視認性がありますので、反射材を身に付けていない時に比べ、安全性が格段に高くなります。
反射材を付けていないと、車の運転者からは想像以上に見えていないのです。夜間外出時は、自分の命を守るため、明るい服装と反射材を着用しましょう。

◇反射材の種類
反射材には、キーホルダーやタスキ、タックルバンド、自転車用リフレクターなどさまざまな種類があります。

◇「坂井ほや丸」のキーホルダー型反射材を数量限定で配布します!
日時:9月21日(土) 10:30~11:30
場所:みくにショッピングワールドイーザ
ほや丸がプリントされた特製キーホルダーやざ☆
ひってかわいいで、みんな、反射材付けて、交通事故にあわんようにしての☆

問い合わせ:危機管理対策課
【電話】50-3525【FAX】66-4837

■後期高齢者の人へ無料歯科健診を受けましょう
痛くないからと歯医者から足が遠のいていませんか。歯科健診を受ける人は年々増加しています。糖尿病や心筋梗塞など様々な病気の引き金になる歯周病を予防するために、定期的に歯科健診を受けましょう。

◇令和6年4月1日時点で
・75~78歳の人の自宅に受診券が届きます。
発行時期:6月77・78歳、9月下旬75・76歳
・1年以上歯科医院にかかっていない人で歯科健診を希望する人は、受診券を発行しますのでお問い合わせください。
発行期間:12月末まで随時(発行後郵送)
受診期限:発行日からおおむね3カ月(令和7年3月末まで)
受診場所:県内の協力歯科医療機関

問い合わせ:
・県後期高齢者医療広域連合【電話】54-6330
・健康増進課【電話】50-3067

■農業者年金で生活の安定を考えませんか?
農業者にとって、多くのメリットがある農業者年金に加入して、安心で豊かな老後を迎えましょう。詳しくは、農業者年金基金ホームページをご覧ください。
加入資格:
・20歳以上65歳未満(60歳以上は一定の要件あり)
・国民年金第1号被保険者
・年間60日以上農業に従事

◇農業者年金の特徴とメリット
1.積立方式(確定拠出型)の年金です。
2.保険料は、一定の範囲内で、千円単位の見直しができます。
3.脱退、再加入はいつでも可能です。
4.終身年金で、80歳前に亡くなった場合は、死亡一時金が遺族に支払われます。
5.支払った保険料の全額が、社会保険料控除の対象となります。
6.39歳以下で一定要件を満たす人には、保険料の国庫補助があります。

問い合わせ:農業委員会事務局
【電話】50-3151

■作業期間は令和8年3月31日(火)まで法務局地図作成事業のお知らせ
法務局で地図の作成を行います。今回は、丸岡町栄一丁目ほか周辺地区が対象です。10月から、測量を行うための基準点設置作業を行い、令和7年5月には、地区内と隣接地区の地権者に、境界確認の立会い依頼の案内などをお送りしますので、ご協力をお願いいたします。

問い合わせ先:
・福井地方法務局地図作成現地事務所【電話】67-3520
・地籍調査室【電話】50-2010

■一時預かり利用者負担軽減事業が拡充します
9月1日(日)から保育園などに在籍していない坂井市の未就学児が一時預かりを利用する場合、所得の低い世帯などを対象に利用料の軽減が受けられます。利用前に手続きが必要になりますので、保育課にお問い合わせください。


※1 保護者および保護者と同一世帯の世帯員全員の市町村民税によって、判定します
※2 軽減を受けられる金額が利用料より高い場合、利用料の金額が軽減の上限額となります

問い合わせ:保育課
【電話】50-3088

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU