文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(健)

8/24

福井県敦賀市

■こころの相談日
こころの悩みについて、臨床心理士が相談に応じます。
日時:6月7日(金)、17日(月)9時30分~17時15分
場所:健康センター「はぴふる」
定員:各日5人
申込み:電話

問合せ:健康推進課
【電話】25-5311

■つるが元気体操講習会
転倒予防、腰痛・肩こりの改善、認知症予防などの効果がある「つるが元気体操」の講習会を開催します。
日時:6月10日(月)11時~11時50分
場所:あいあいプラザ
定員:60人(先着順)
申込み:電話

問合せ:つるが元気体操の会(長寿健康課)
【電話】22-8181

■敦とんウォーク
継続した健康づくりのために「敦とんウォーク」を開催します。
日時:6月14日(金)(受付9時30分~10時)※当日受付・小雨決行
場所:氣比神宮前広場
内容:受付後、各自でコースを歩きます。
※体調確認のうえご参加ください。
※天候などにより中止になる場合は市HPにてお知らせします。
※水分・タオルなどは各自でご準備ください。

問合せ:健康推進課
【電話】25-5311

■エイズ相談・HIV抗体検査を実施します
日本では新規感染のほとんどが性行為によるものです。HIV感染に特徴的な症状はありません。検査を受けて感染の有無を確認しましょう。結果は採血後、当日中にお伝えします。
日時:6月5日(水)、19日(水)9時~10時30分
場所:二州健康福祉センター
※肝炎ウイルス検査を一緒に受けることもできます。結果は約1週間後に再度来所していただきお伝えします。
申込み:電話(要予約)

問合せ:二州健康福祉センター
【電話】22-3747

■心の健康相談
「気持ちが落ち込む」「不安が強い」「よく眠れない」「仕事が続かない」「精神科を受診するにはためらいがある」など、さまざまな相談を精神科医や保健師が個別にお受けします。
日時:6月10日(月)、24日(月)14時~17時
場所:二州健康福祉センター
申込み:電話(要予約)

問合せ:二州健康福祉センター
【電話】22-3747

■歯ッピーフェア
歯と口の健康習慣に合わせて「歯ッピーフェア」を開催します。
日時:6月2日(日)9時~12時
場所:こどもの国
内容:歯科健診・相談歯みがき指導など
※ご来場者には歯ブラシなどをプレゼントします。
※出張健康ステーションも同時開催します。

問合せ:健康推進課
【電話】25-5311

■健康長寿の鍵!フレイルチェック
フレイルは「加齢とともに心身の活力が低下した状態」を言い、介護が必要な状態へとつながります。しかし、気付いて予防に努めれば健康な状態に戻ることが可能です。一緒にフレイルチェックでご自身の状態を確認しましょう。
日時:
6月26日(水)(市役所2階講堂)
7月24日(水)(あいあいプラザ)
13時30分~15時30分
※半年後にも再度チェック予定
内容:
・フレイル予防の大切さや方法についての話
・心身の状態を確認(栄養・社会性、口の元気度、握力、筋肉量など)
対象:これから介護予防に取り組みたい65歳以上の方
定員:各20人(初めて介護予防活動に取り組む方優先)
申込み:電話
締切:各開催日の前日

問合せ:長寿健康課
【電話】22-8181

■女性のための元気づくり講座
女性特有の骨や関節の痛み、筋肉などの衰えを予防する方法について学びます。
日時:6月5日(水)、11日(火)、21日(金)、25日(火)、7月10日(水)全5回 13時30分~15時(初日と最終日のみ15時30分まで)
場所:あいあいプラザ
内容:
・女性に多い関節疾患や骨折・転倒予防の話
・運動トレーニング
・栄養・口腔ケア指導
・骨密度測定(希望者のみ)
対象:65歳以上の女性
定員:30人(要申込・初参加の方を優先)
申込み:電話
締切:5月31日(金)

問合せ:長寿健康課
【電話】22-8181

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU