文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度 永平寺町 福祉サービス一覧

17/51

福井県永平寺町

■高齢者の福祉施策
○配食サービス
調理が困難なおおむね6 5 歳以上の単身高齢者、高齢者のみの世帯などに対し、週3回まで見守りも兼ねてお弁当を配達

○寝具洗濯サービス
おおむね65歳以上の一人暮らしなどの高齢者世帯、在宅での要介護者など、寝具類の衛生管理が困難な人の寝具をクリーニング

○外出支援サービス
要介護認定を受けた人や75歳以上の高齢者、肢体障がい1・2級保持者の、自宅と医療機関などとの間の送迎費を助成

○認知症検診
指定年齢対象者が回答したチェックリストを基に、医療機関への受診勧奨を行う

○すこやか介護用品支給
要介護認定を受けた人や75歳以上で介護用品が必要な人に支給券を配布

○地域ぐるみ屋根雪おろし
近隣に親族などが居らず、自力で屋根の除雪が困難である高齢者非課税世帯などの屋根雪除雪への補助

○在宅介護
ほっとひといき支援介護者の慰労のため、デイサービスセンターでのお泊り事業を実施している事業者への補助

○在宅介護慰労金
要介護4・5の人を在宅で介護している町民税非課税世帯の人に慰労金を支給

○家族介護者交流
在宅で介護している介護者の介護教室や慰安事業を実施

○緊急通報装置の貸与
おおむね65歳以上の単身者や身障1・2級の単身者に電話回線などを利用した通報装置を貸与し、安否確認や緊急時に対応

■障がい者の福祉施策
○重症心身障がい者(児)福祉手当
重症の心身障がい者(児)に福祉手当を支給

○重度障がい者(児)医療費助成
重度障がい者(児)医療費助成制度の対象となる人の医療費の自己負担分を支給

○福祉タクシー利用助成
制度対象者に、小型タクシー基本料金を助成するもの。年度間24枚のチケットを交付

○補装具等支給
制度対象者に、住宅改造にかかる費用や、車いすや補聴器などの補装具の購入や修理にかかる費用を助成

○意思疎通支援
聴覚障がいのため、意思疎通を図ることに支障がある人の支援を行うサービス

○自立支援医療(更生医療・育成医療・精神通院)
心臓、腎臓、免疫障がい、精神障がいなどでの心身上の障がいを軽くしたり、回復したりするための手術などを行う場合に、その医療費を助成

○障がい者日中一時支援
日中に監護する人がいないため、一時的に障がいがある人の見守りなどの支援を行うサービス

○障がい者移動支援
屋外での移動が困難な障がいのある人について、外出のための介助を行うサービス

○障がい者訪問入浴
障がいがあるため、入浴が困難な人への入浴サービス

○日常生活用具給付
重度障がいのある人の紙おむつ、ストマ用具、特殊ベッドなどの給付、貸与

○自動車操作訓練
身体障がいのある人が運転免許を取得する費用として、10万円を限度に助成(就労にかかるものを対象とする)

○自動車改造助成
自ら運転する自動車の改造費用を10万円を限度に助成(就労にかかるものを対象とする)

○軽度・中度難聴児補聴器助成
障害者手帳の交付対象とならない難聴児の補聴器購入、修理に対する助成

詳細は、お気軽にお問い合わせください

問合せ:福祉保健課
【電話】61-3920

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU