■10月10日は目の愛護デーです
10を横にすると眉と目の形に見えることから10月10日は目の愛護デーとなっています。
目の使いすぎは視力の低下・肩こり・吐き気等体にさまざまな不調を招きます。日頃から自分の目をいたわることが大切です。
・パソコン・スマートフォンは時間を決めて使いましょう
・勉強や仕事は正しい姿勢で明るい部屋で行いましょう
・毎日しっかりと睡眠を取り目を休めましょう
■げんげんうんどう+UP
今年も開催!参加者を募集します!
ハートフルウォーク2024~ふでやまウォーキング~
日時:11月17日(日)午前9時~(受付…午前8時30分~)
発着点:北西郷公民館
コース:山の麓の久々子湖岸から日向湖岸を巡る約6kmの周回コース
申込期間:11月8日(金)まで
申込先:北西郷公民館または町健康福祉課までお申し込みください。
10月中旬に新聞折込予定です。詳細は折り込みチラシをご覧ください。
お問い合わせ先:町健康福祉課(担当・繁田)
【電話】32-6704
■認知症について考えよう
認知症は誰でもかかる可能性のある身近な病気です。年齢が高くなるほど発症しやすいため、高齢化が進行している日本では、認知症の有病率が高くなっています。
▽認知症とは?加齢による「もの忘れ」とどう違いますか?
認知症とは、脳の細胞が減少する等働きが悪くなることでさまざまな障がいが起こり、6カ月以上継続して生活に支障が出ている状態のことを言います。
生理的な「もの忘れ」は体験したことの一部分を忘れてしまいますが、認知症では「いつ、どこで、何をしたか」というできごとの記憶の障がいが目立ち、体験したすべてを忘れてしまうという特徴があります。
▽どこに相談したらいいですか?
少しでも気になることがあれば、下記の場所に相談してみましょう。早期に発見・治療ができれば改善するものや進行を遅らせることができる可能性があります。
・かかりつけ医
・物忘れ相談会(申込先:地域包括支援センター)
・医療法人敦賀温泉病院 認知症疾患医療センター【電話】0770-23-9800
・地域包括支援センター(町健康福祉課内)
住み慣れた地域で暮らし続けられるよう早めに相談しましょう。
問合せ:お問い合わせ先町地域包括支援センター(担当・田辺)
【電話】32-6704
■新型コロナウイルス感染症予防接種のお知らせ
今年度から新型コロナウイルスワクチンの接種は、予防接種法で定期接種に位置づけられました。町では、予防接種法により新型コロナウイルス感染症の予防接種を行います。助成対象者には、個別に接種券を送付します。
対象者:
・65歳以上の方
・60歳以上65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器、免疫機能に身体障がい者1級程度以上の障がいがある方
接種回数:1回
助成対象期間:令和6年10月1日(火)~令和7年1月31日(金)
助成内容:自己負担額が3,500円(見込み額)となるように助成(生活保護世帯の方は無料)
接種方法:医療機関で個別に接種してください。
(接種券が使える医療機関は、接種券の同封書類に記載していますが、その他の医療機関での接種を希望する場合は、町健康福祉課へご相談ください)
その他:
・接種当日は、助成券の同封書類に記載されている持ち物を持参の上、受診してください。
お問い合わせ先:町健康福祉課(担当・飯田)
【電話】32-6704
■インフルエンザ予防接種の費用の一部を助成します
インフルエンザ予防接種の効果は、接種を受けてから抵抗力がつくまでに約2週間かかり、その後継続期間は5カ月間といわれています。
助成対象者には、個別に助成券を送付しています。インフルエンザの感染を防ぐには、流行前のワクチン接種が有効です。
▽子ども
対象者:町内在住で、平成18年4月1日から令和6年6月30日までに生まれ、接種日に満6カ月以上となるお子さん
助成内容:1人1回の接種につき1,000円を助成
接種回数:満6カ月から13歳未満→2回まで
13歳以上→1回(医師が特に必要と認める場合は除く)
助成対象期間:令和6年10月15日(火)から令和7年1月31日(金)
その他:
・助成券が使える医療機関は、助成案内の同封書類に記載していますが、その他の医療機関でも別途申請・請求することで助成を受けられます。申請書は、町子ども・子育てサポートセンターまたは町ホームページから取得できます。
・医療機関によって、接種可能な年齢や接種日が違うため、事前に電話でご確認の上、受診してください。
お問い合わせ先:町子ども・子育てサポートセンター(担当・松井)
【電話】32-0192
▽高齢者
対象者:町内在住で、昭和34年12月31日までに生まれ、接種日に満65歳以上となる方
助成内容:自己負担額1,900円(生活保護世帯の方は無料)
接種回数:1回
助成対象期間:令和6年10月1日(火)から令和7年1月31日(金)
その他:
・接種券が使える医療機関は、助成券の同封書類に記載していますが、その他の医療機関での接種を希望する場合は、町健康福祉課へご相談ください。
・接種当日は、助成券の同封書類に記載されている持ち物を持参の上、受診してください。
お問い合わせ先:町健康福祉課(担当・飯田)
【電話】32-6704
<この記事についてアンケートにご協力ください。>