これから本格的な冬を迎えます。除雪用具はお持ちですか?
ご近所さんとはコミュニケーションをとっていますか?
ご自身でできる備えに加え、行政などからの情報も活用しながら冬を乗り切りましょう。
■除雪作業に関するお願い
◇町内での雪置き場の確保にご協力を
雪捨て禁止の空き地が増えたことで、除雪に時間がかかったり、大雪時の除雪が困難になったりする地域が増えています。効率的で円滑な除雪作業を行うため、冬期間使用していない田畑や空き地などへの雪置きにご協力をお願いします。
◇除雪後に残った玄関・車庫前の雪の処理はご家庭で
住宅地周辺道路の除雪作業は注意しながら行っていますが、除雪後に玄関や車庫の前にどうしても雪が残ってしまうことがあります。一軒一軒の出入口の確保や、各家庭に合わせた道路除雪作業はできません。個人宅の出入口の除雪は皆さんで行っていただくようご協力をお願いします。
◇路上駐車はやめましょう
路上への車の放置は、除雪の障害や事故、交通渋滞の原因になります。決められた場所への駐車をお願いします。
■屋根雪おろし業者・ボランティア募集
ひとり暮らし高齢者や身体障がい者など、自力や親族などによる屋根雪おろしが困難で支援が必要な世帯の屋根雪おろしを請け負う業者やボランティアを募集します。
詳しい情報は市ホームページに掲載しています。
応募資格:
・業者…原則、市内に業者登録してある業者(※業種不問)
・ボランティア…18~70歳の健康な人
応募方法:
・申込書を長寿福祉課に持参またはファクス
※申込書は長寿福祉課にあります。
・応募フォーム(本紙の二次元コード参照)
応募〆切:令和7年2月28日(金)
問合先:長寿福祉課
【電話】53・2219【FAX】51・8157
※市ホームページ内にもリンクがあります。
■水道管の凍結にご注意
破損して水が漏れ続けると高額な料金がかかることがあります。
◇凍結しやすい水道管
・屋外の給水管
・風が強く当たる場所でむき出しになっている給水管や器具
・長い間使っていない給水管
◇凍結を防ぐには
・屋外でむき出しになっている給水管をフェルトなど保温材で包む
・特に寒い時には少し水を出しておく
◇もし破損した時は
・メーターボックス内の止水栓を閉め、問合先へ連絡
◇その他
・検針ができるようにメーターの周りを除雪してください
・落雪などによる屋外の水道管などの破損に注意してください
問合先:
平日昼間…上下水道お客様センター【電話】53・2237
夜間・土日祝日…上水道管理センター【電話】51・1130
■障害物の標示について
雪で埋まってしまい見えなくなる障害物や生け垣、植栽など、除雪の際に損傷する恐れのあるものには竹ざおなどに赤い布を付けて表示し、除雪車から分かるようにしてください。
■排雪場所を開設します
大雪になった場合には、排雪場所を開設します。開設場所は下の表のとおりです。
排雪場所には大型ダンプなども出入りします。順番を守って利用してください。
◇車道への排雪はやめましょう
・道路に面している家の屋根の雪下ろしと排雪は、町内会で申し合わせて同じ日時に行いましょう。
・車道への排雪は凍結による事故につながります。道路脇や空き地に寄せて排雪しましょう。
■みち情報ネットふくい
県のホームページ「みち情報ネットふくい」では、ライブカメラによる路面の状況などをリアルタイムで確認できます。
お出かけの際にご活用ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>