■知っていますか?子ども医療費助成制度
県内医療機関で受診時に「子ども医療費助成受給者証」を提示すると、保険診療分の医療費の窓口での支払いが無料になります。
旅行先で県外の医療機関にかかった場合や医療機関で受給者証の提示を忘れた場合、窓口での支払い無料化に対応していない県内医療機関で受診した場合なども申請すれば助成の対象になります。
受付時間:平日8時半~17時15分
申請場所:こどもまんなか課
持ち物:医療機関が発行した領収書、子どもの健康保険証、子ども医療費助成受給者証
◇コルセットや弱視用眼鏡などの治療用補装具も助成の対象です
持ち物:医療機関からの作成指示書、領収書、保険給付決定通知書
※6月中にはがきで案内しましたが、子どもの加入保険が切り替わった場合は手続きが必要です。健康保険証、子ども医療費助成受給者証を持参して手続きしてください。
問合先:こどもまんなか課
【電話】53・2224
■お忘れなく!児童扶養手当の現況届
児童扶養手当を受給している人は、所得や児童の扶養状況などの確認のために、8月中に現況届を提出する必要があります。
対象者には通知しますので、必ず届け出をしてください。
※届け出がない場合、11月以降の手当が支給されません。
提出期間:8月1日(木)~30日(金)
受付時間:平日8時半~17時15分
※8月1日(木)~7日(水)は19時半まで受け付け。
提出場所:こどもまんなか課
持ち物:児童扶養手当証書、養育費申告書、案内通知
問合先:こどもまんなか課
【電話】53・2224
■家庭育児応援手当 所得制限が9月から撤廃
保育所などを利用せずに自宅で子育てをしている世帯の経済的負担を軽減するための家庭育児応援手当(広報さばえ5月号、22ページ掲載)について、9月から所得制限が撤廃されます。受給するには条件があり、申請が必要です。条件など詳しくは市ホームページをご確認ください。
問合先:こどもまんなか課
【電話】53・2224
■市福祉手当(9月支給)の申請について
18歳に達して最初の3月31日を迎えるまでの児童を養育するひとり親家庭などで、生活の状態が困窮していると認められる場合に福祉手当を支給しています。
受給資格者には申請書を送付していますので、申請する場合は必ず期間内に提出してください。
※新規の申請は随時受け付けています。申請月によって支払月が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
提出期間:8月5日(月)~16日(金)
受付時間:平日8時半~17時15分
問合せ・提出先:こどもまんなか課
【電話】53・2224
<この記事についてアンケートにご協力ください。>