◆地域子育て支援拠点事業
地域子育て支援拠点施設は、子育て中の親子がいつでも気軽に遊びに行ける場所です。子育てに関する相談や、講座などを開催しています。各地に子育て支援施設があります。
◇みらい広場
住所・問い合わせ:八女市稲富499番地/「やめっこ未来館」内
【電話】24・8814
【FAX】24・8815
◇子育て支援施設きらきら
住所・問い合わせ:立花町北山2747番地5/北山保育所隣
【電話・FAX】24・9090
◇子育て支援施設ピコロ
住所・問い合わせ:黒木町桑原207番地/黒木地域交流センター「ふじの里」内
【電話】42・3301
◆学童保育事業
市内全小学校区内に学童保育所を開設しています。放課後などに安全に安心して活動できる場を提供し、子育て世帯を支援しています。
問い合わせ:子育て支援課こども保育係
【電話】23・1351
◆ファミリー・サポート・センター事業
ファミリー・サポート・センターは、子どもの預かりなど「子育ての援助を受けたい人(おねがい会員)」と「子育ての手伝いをしたい人(まかせて会員)」が会員として登録し、地域の中で子育てを助け合う組織です。「子どもの笑顔は地域で育む」をスローガンに、子育てを地域で相互援助するお手伝いをしています。
問い合わせ:やめファミリー・サポート・センター
【電話】23・1546
◆一時預かり事業
保育所等を利用していない家庭で、保護者の病気・入院や突発的な事情、非定期的なパート就労などで、一時的に家庭での保育が困難となった場合にお子さんをお預かりする事業です。
問い合わせ:やめっこ未来館
【電話】24・8814
◆乳児家庭全戸(こんにちは赤ちゃん)訪問事業
安心して子育てができ、赤ちゃんが健やかに成長できるように地域で子育てを応援します。おおむね生後4か月までの乳児がいる家庭を訪問従事者(民生委員児童委員/主任児童委員など)が訪問します。子育てに関する悩みこと、聞きたいことなど気軽に相談してください。
問い合わせ:やめっこ未来館
【電話】24・8814
◆教育・保育事業
小学校就学前までの児童は、市内の保育所や幼稚園または認定こども園(合計25施設)から家庭のニーズに合った施設を利用することができます。市では0~2歳児にかかる保育料について国の基準より減額しています。また、0~2歳児同様に3歳以上児についても完全給食を実施するために、施設へ主食(ご飯)代の補助を行い、保護の育児負担の軽減を図っています。ご家庭からのご飯の持参は不要です。
問い合わせ:子育て支援課こども保育係
【電話】23・1351
◆八女地区病児・病後児保育事業
仕事などのため、病気のお子さんを看病できない場合に利用できる保育事業です。八女市と広川町の3事業所で行っています。急な利用時でも、事業所が速やかにお子さんの状態を把握できるよう、事前登録をお勧めします。
問い合わせ:子育て支援課こども保育係
【電話】23・1351
◆入学祝金
小中学校等に入学または義務教育学校の7年生として進級する際に、家庭の経済的負担を軽減するとともに、お子さんの健全な育成を支援するため祝金を支給します。
支給額:小学校・義務教育学校1年生に入学する児童一人につき3万円、中学校・中等教育学校入学生徒一人につき5万円、義務教育学校に7年生として進級する生徒5万円
問い合わせ:学校教育課総務係
【電話】24・9451
◆八女市子育て応援ブック「ぽこぁぽこ」を配付しています
子育てに役立つ情報満載の冊子を乳児家庭全戸(こんにちは赤ちゃん)訪問事業の際に配付しています。電子ブック版もあります。ご活用ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>