◆[学び]「ひだまり人権啓発講座」の開催
市隣保館は誰もが住みよい社会の実現をめざし、部落差別をはじめとするさまざまな人権問題について学ぶ啓発講座を開催します。
日時:
(1)11月27日(月)
(2)12月1日(金)
(3)12月4日(月)
(4)12月8日(金)
※いずれも19時~20時30分
場所:市隣保館「ひだまり館」
内容:
(1)インターネットによる人権問題(仮)
講師…迫本 幸二(さこもと こうじ)さん(公益社団法人福岡県人権研究所特任研究員)
(2)部落差別(同和問題)について(仮)
講師…谷口 研二(たにぐち けんじ)さん(公益財団法人福岡県人権啓発情報センター館長)
(3)「在日」として「市民」として共に生きる
講師…李 博盛(り ぱくそん)さん(ウリ・サフェ~「在日」の人権と生活を共に創造する会~副会長)
(4)生きづらさを抱えた子ども・若者の理解とその支援
講師…大西 良(おおにしりょう)さん(筑紫女学園大学 准教授)
対象:市内在住または市内に通勤・通学する人
人数:30人程度(先着順)
料金:無料
申込方法:電子申請または電話・FAX・メールで申込
申込期限:11月17日(金)
申込・問合せ:市隣保館「ひだまり館」
【電話】943-4222
【FAX】943-4244
【E-mail】rinpokan@city.koga.fukuoka.jp
◆[こども]令和6年度学童保育所入所申込受付開始
▽日時
入所申込受付期間 11月16日(木)~30日(木)
平日8時30分~17時
▽場所
受付場所:青少年育成課
【学童保育所名・定員】
(場所:各小学校敷地内)
青柳…85人
小野…95人
古賀東…155人
古賀西…100人
花鶴…160人
千鳥…80人
花見…102人
舞の里…55人
※入所申請書は青少年育成課窓口で配布します。市ホームページからもダウンロードできます。
新1年生は、就学時健康診断会場(各小学校)、現在通所中の児童は各学童保育所で配布します。
問合せ:青少年育成課
【電話】942-1172
◆[募集]第4回子ども歴史講座参加者募集
縄文(じょうもん)時代の人たちの食べもの「どんぐりクッキー」づくりなどを体験して、昔の食べものについて楽しく学ぼう!
日時:11月23日(木·祝) 14時~16時
場所:リーパス101調理室
対象:小・中学生(市内在住または市内に通学)
人数:12人(要申込・先着順)
料金:200円
申込方法:窓口・電話・電子申込
※毎週月曜(祝日の場合は翌平日)、10月26日(木)、11月22日(水)は休館
申込期限:11月16日(木) 18時
申込・問合せ:市立歴史資料館
【電話】944-6214
◆[学び]女性や子育て世代の新しい働き方オンライン事務ワーカー実践講座
企業での豊富な知識や経験があるにもかかわらず子育てや介護などでフルタイムで働けない人や、オンラインワーカーに興味のある人を対象にセミナーを開催します。どのようにオンラインで仕事をしていくのか、人気テレワーカーから実践講座で学ぶことができます。
日時:
(1)11月6日(月) 13時~15時 擬似案件に挑戦しよう
(2)11月13日(月) 13時~15時 仕事にエントリーしよう
(3)11月20日(月) 13時~15時 チームで仕事をしてみよう
(4)12月4日(月) 13時~15時 成果発表会・相談会
場所:
(1)~(3)はオンライン
(4)のみ快生館3階フリースペース
※当日参加が難しい場合は、オンラインのライブ配信や後日録画配信もあります。
講師:糸原 絵里香さん
(オンラインを活用して在宅でできる新しい働き方を実践・発信。全国各地で子育て世代向けのテレワーク推進に従事)
料金:無料
申込方法:右記QRコードから必要事項を入力して申込
(※QRコードは広報紙をご覧下さい)
問合せ:経営戦略課
【電話】942-1113
◆[イベント]「令和6年二十歳の集い」のご案内
20歳になった皆さんを祝福するとともに、今後に向けて自身を見つめ、決意を新たにする場として「二十歳の集い」を開催します。
日時:令和6年1月7日(日) 14時開式(13時20分開場)
場所:リーパス大ホール
持ち物:参加票(案内状に同封)
※事前に記入して、当日お持ちください。
※対象者には、11月下旬に案内状を郵送します。市外に住民登録している人は、別途郵送しますので、11月10日(金)までに下記へご連絡ください。
問合せ:生涯学習推進課
【電話】944-1931
<この記事についてアンケートにご協力ください。>