文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION(1)

12/26

福岡県古賀市

※掲載情報は6月5日時点のものだよ~
※最新情報は市ホームページで確認、または担当課にお問い合わせください。

◆[暮らし]家庭の給水装置はあなたの財産です!
住宅の水道管や蛇口、給湯器などの維持管理は所有者(利用者)が行う必要があります。
漏水は思わぬ出費を招くことがあります。日頃から点検しておきましょう。
【漏水の確認方法】
家中の蛇口を全て閉めた後に水道メーターのパイロットが回転していたら漏水しています。

【漏水していたら】
▽持ち家の人
→早急に修理を依頼してください。マンションなどの場合は必要に応じ管理会社に連絡してください。

▽賃貸の人
→家主や管理会社に連絡してください。

【マンションなどでパイロットを見ることができない場合】
漏水が疑われるときは管理会社に連絡してください。

【漏水修理について】
水道メーターから蛇口までの漏水修理は、市指定給水装置工事事業者に依頼してください。費用は自己負担となります。業者の一覧は上下水道課窓口や市ホームページで確認できます。

問合せ:上下水道課
【電話】942-1129

◆[その他]情報公開制度などの運用状況をお知らせします
情報公開制度は市が保有する情報を公開することで、市政に対する市民の皆さんの理解と信頼を深め、公正で開かれた市政の発展をめざすためのものです。また、個人情報保護制度は市の保有する個人情報を適正に取り扱い、個人の権利利益の保護を図ることを目的とするものです。
【令和5年度請求件数】
・市政情報開示請求58件
(開示決定59件、不開示決定17件)
・個人情報開示請求13件
(開示決定14件、不開示決定1件)
※1件の開示請求に対し、複数の決定を行ったものがあるため、請求件数と決定件数は一致しません。
※制度の詳しい運用状況は、市役所行政資料コーナーで閲覧できます。

問合せ:総務課
【電話】942-1112

◆[暮らし]定期的な剪定と除草をしてください
敷地内の樹木が車道や歩道へ張り出すと、通行の妨げとなり事故の原因になる可能性があります。庭や空き地の樹木・雑草などの維持管理は、土地の所有者が責任を持って行いましょう。
※詳しくは広報紙をご覧ください。

問合せ:建設課
【電話】942-1117

◆[募集]職員採用試験(第2回)の受験者募集
まちづくりのエキスパートとして「古賀を未来へつなげる人」を求めています。市ホームページからインターネットで申込ができます。試験に関する詳細は募集要項(市ホームページに9月13日から掲載)をご覧ください。
▽試験区分
・一般事務C(大卒程度)
・一般事務D(高卒程度)
・一般事務E(保健師)
・一般事務F(保育士)

▽申込期間
9月16日(月·祝)~29日(日)
※一次試験は、市ホームページから申込時に登録するエントリーシートと録画面接により実施します。

・採用試験についてはこちら
※QRコードは広報紙をご覧ください。

問合せ:人事秘書課
【電話】942-1121

◆[暮らし]7月は「社会を明るくする運動」強調月間です
「社会を明るくする運動」は、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪や非行のない安全で安心な地域社会を築くための全国的な運動です。立ち直ろうと決意した人を地域であたたかく受け入れ、支えることはとても大切なことです。
地域社会では、保護司や協力雇用主などさまざまな立場の人が、より安全で安心な地域社会をめざし活動しています。自分に何ができるかを考え、できることから一緒に始めてみませんか?

問合せ:総務課
【電話】942-1112

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU