町では、将来を見据え、現子育て支援センター(東病院前)の場所に新しい施設の整備を計画しています。施設建設にあたっては、こどもから大人、ご高齢の方まで、誰もが気軽に立ち寄ることができる“まちのリビング”をテーマに、町民の皆様の暮らしがより豊かになることを目指します。
■どんな施設ができるの?
町の既存施設や設備機器等の老朽化に伴い、施設の統廃合が必要になります。同時に「子育て支援」「高齢者福祉」「生涯学習」「図書館」の機能を備えた、あらゆる世代の方々が集える施設を整備します。
〇子育て支援
ママ友交流空間、子育てスペース配置など
〇高齢者福祉
こどもや多世代との交流空間創出など
〇生涯学習
幾つになっても生きがいを持てる機会創出など
〇図書館
知識や文化の共有を高められる機能設置など
4つの要素を複合し、脱炭素・DXの環境整備も実施
◇集い・学び・育つまちのリビング
〇賑わい・交流の場
〇教育・子育て・芸術文化・健康福祉充実
〇地域の活性化
◇複合施設の出来上がりイメージ
皆さんとの対話を通じて、吉富町にちょうどいい“まちのリビング”を目指していきます。
■求む!アイデア!公聴会のご案内
~みんなの意見をお聞かせください~
基本構想を策定する際に、町民の方からのアンケートや専門分野の方達との意見交換を行い、多様なご要望・ご意見をいただきました。主なものとしては、運動ができる場所や、みんなでおしゃべりができる場所、生涯学習スペースや静かに学習できる自習スペース、図書を囲んだ多世代が交流できるスペースなどを望む声が多く、実現性のあるより良い施設を整備するためにも、この度、町民の方や民間企業の方との“対話”を行う「公聴会」を実施いたします。
日時:11月11日(月)18:00~20:00
場所:
吉富フォーユー会館2階研修室1、2
※WEBでの参加も可能です。
テーマ:
(1)どのような機能をもつ施設にしたいか
(2)持続可能な運用や維持管理についてのアイデア
申込み方法:WEB上でお申し込みください。(電話でも受付可)
■なんで公聴会をするの?
公聴会は、地方公共団体が重要な事項を決定する際に、利害関係者や専門的な知識を持った方などから意見を聴く制度で、町政に民意を反映させる機会として重要です。現在整備を進めている施設建設に、町民の皆様の意見や民間の持つアイデアを取り入れ、みんなの力で吉富町にちょうどいい「まちのリビング」の整備を進めます。一緒に吉富町の未来を創りましょう!
■こどもたちへ 笑顔あふれる未来の施設を
未来のこどもたちのため、町の将来を見据えた使いやすい施設を検討しています。図書館や高齢者福祉施設など様々な施設が集まる複合施設は、それぞれの特徴を活かして調和させることが大切で、こどもと高齢者がつながるようなしくみを作れるといいなと考えています。持続可能で吉富町に住む皆さんが喜んでくれるような施設にしていきたいですね。
子育て健康課長(兼)あいあいセンター所長
梅林正典
■多世代交流型複合施設整備事業
●事業の歩み
令和4年度から計画を進めてきた多世代交流型複合施設の今までの歩みとこれからの予定を紹介します。
◇令和3年度
〇公共施設の方向性を検討
人口減少・少子高齢化などの時代のニーズに対応するためにも吉富町の人口や予算規模に相応しい「ちょうどいい複合施設」を検討。
◇令和4年度
〇町民アンケート実施
全町民に対しアンケート調査を行い、様々な意見を集約すると共に施設建設の機運を高めました。
〇基本構想策定
アンケート結果等をふまえ、“まちのリビング”をコンセプトにした施設整備の方向性を定めました。
◇令和5年度
〇まちづくり策定委員会開催
図書機能をメインに委員の方と意見交換を行いました。
◇令和6年度
〇基本計画策定中
施設の規模やどのようなサービスを提供するかなど、施設整備に向けて大枠を固めます。
〇公聴会(サウンディング)実施(予定)
町民及び民間企業の方々との意見交換をすることで、実現性のあるより良い施設整備を目指します。
◇令和7年度
〇基本設計・実施設計策定(予定)
◇令和8年度〜9年度
〇施工(予定)
◇令和9年度
〇供用開始(予定)
問合せ:未来まちづくり課
【電話】24-1122
<この記事についてアンケートにご協力ください。>