■ノロウイルスとは?
ノロウイルスは感染力が非常に強く、冬に多発し、感染から発症まで24時間~48時間で吐き気・おう吐・下痢・腹痛・微熱などの症状が現れます。
感染した人が調理し汚染された食品、ウイルスの蓄積した加熱不十分の二枚貝、患者の糞便や吐しゃ物、家庭内などでの飛沫により感染が拡大する恐れがあります。
■予防するには?
(1)食品は中心部まで十分に加熱調理
(2)食事や調理をする前、トイレに行った後は必ず石けんで丁寧に手洗い(アルコール消毒はノロウイルスには効果が少ない)
(3)調理器具は常に清潔に保つまな板や包丁は洗剤でよく洗った後、塩素液(濃度200ppm)に浸して消毒し、その後水洗い
(4)感染者が使用したものや触れたものは消毒食器、下着(85℃の1分以上熱水洗濯も可)、トイレのレバー、トイレのふた、ドアノブを塩素液(濃度200ppm)で消毒する(塩素消毒液は金属腐食性があるため、ドアノブは消毒後、薬剤を拭きとる)
(5)患者の吐しゃ物は、処理したものを袋の中で塩素液(濃度1000ppm)に浸して廃棄使い捨てのマスク手袋ガウンなどを着用し、しぶきを吸い込まないよう、飛び散らないよう、静かに処理着用物は、作業後吐しゃ物と一緒に廃棄し、袋の口をしっかり閉じる
発症した場合は医療機関を受診し、特に、体力の弱い乳幼児や高齢者は、脱水症状を起こしたり、体力を消耗したりしないよう、水分と栄養の補給を充分に行いましょう。
問合せ:健康課健康推進係
【電話】86-8450
<この記事についてアンケートにご協力ください。>