「先のことが心配」「支援してくれる人が居ないかもしれない」
成年後見制度で、そんなあなたの不安を、安心に。
■成年後見制度とは
認知症・知的障がい・精神障がいなどで、物事を1人で判断することに不安や心配のある人を、成年後見人等が支援する制度です。
成年後見人等が、あなたの意向を大切にしながら、お金の使い方や、さまざまな契約・手続きを伴走者として手助けします。
■成年後見人になれる人
成年後見人等には、あなたの家族や親戚のほか、福祉や法律の専門家などがなります。
だれがなるかは、あなたの希望や暮らし方、体の様子などを確かめて、あなたに合った人を家庭裁判所が選びます。
■成年後見制度でこんなことも解決!
◆成年後見人等にやってもらえること
○財産管理
・預貯金の管理
・相続の遺産分割
・不動産の処分 など
○身上監護
・福祉サービス等の日常の契約
・入院、施設入所などの契約
・病院、施設への支払い
◆こんなことはできません
○できない業務
・身元引受人や保証人になる
・手術などの同意
・買い物や通院の付添い など
■成年後見制度の種類
○法定後見制度
既に判断能力に不安がある人のための制度です。家庭裁判所が申し立てに基づき、本人に代わって契約や財産管理などを行う成年後見人等を選任します。
法定後見制度は、本人の判断能力の程度に応じて、3つの種類に分かれます。
・補助人(判断能力が不十分な状態の場合)
・補佐人(判断能力が著しく不十分な状態の場合)
・成年後見人(判断能力を常に欠く状態の場合)
○任意後見制度
将来、判断能力が低下したときに備えて、あらかじめ支援者(任意後見人)を選定しておく制度です。
■まずは大木町成年後見センターに相談を
○制度を利用するには
役場福祉課内((3)番窓口)に、10月から新しく設置した「大木町成年後見センター」に相談してください。
申し立ての流れや書類作成の助言などを行います。
成年後見人等は、家庭裁判所に申し立てを行ってから、多くの場合、早ければ1~2か月、長くても4か月ほどで選ばれます。
○成年後見センターの役割
成年後見センターは、制度の中核機関として、法律や福祉の専門職団体や関係機関と連携して支援体制の充実・強化を図ります。
成年後見制度利用に伴う広報や相談、手続きの支援を行います。
成年後見人等からの支援だけでなく、成年後見センターを通じて、多くの支援者が連携して支えていきます。
また、必要に応じて、家庭裁判所と連携して、成年後見人等の支援も行います。既に制度を利用中の人が希望すれば、成年後見センターが成年後見人等との意見交換も行います。
■制度をもっと詳しく
○厚生労働省HP「成年後見はやわかり」
■相談はこちらでも
○権利擁護センターぱあとなあふくおか
【電話】092-483-2941
平日9時~17時
○リーガルサポートふくおか
・電話相談(無料)
【電話】092-738-7050
平日13時~15時
・面接相談(有料・要予約)
1時間5000円
毎週水曜13時~15時
福岡県司法書士会館内相談室(福岡市中央区舞鶴3丁目2番23号)
【電話】092-738-1666(予約専用電話)
○法テラス
【電話】0570-078374【電話】03-6745-5600
平日9時~21時
土曜9時~17時
相談料無料(通話料自己負担)
問合せ:福祉課
【電話】0944-32-1066
<この記事についてアンケートにご協力ください。>