文字サイズ
自治体の皆さまへ

[特集]認知症 みんなで支えみんなで共に生きる〜私も あなたも 地域でも〜(1)

1/50

福岡県大野城市

今まで元気に暮らしていた人が、なんとなく元気がなくなり、何度も同じ事を言う、約束した事を忘れる、道を忘れるといったことはありませんか。
もしかして認知症? それとも年のせい?
不安な気持ちのまま、認知症専門医への受診を迷っているという経験をした人も多いのではないでしょうか。
2025年には、65歳以上の5.4人に1人が認知症になると言われています。(「日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究」より)
認知症は特別な病気ではなく、家族の事、自分の事として、「みんなで支えみんなで共に生きる」事が求められています。認知症の人も、その家族も、お互いに自分らしく過ごせるように、認知症への理解と環境づくりが重要になっています。

◇認知症
さまざまな脳の病気により、脳の神経細胞の働きが徐々に低下し、認知機能(記憶・判断力など)が低下して、社会生活に支障をきたした状態をいいます。

■認知症早期発見 チェックリスト
このチェックリストは、認知症の始まりではないかと思われる言動を「認知症の人と家族の会」が会員の経験をもとにまとめたものです。医学的な診断基準ではありませんが、目安として参考にしてください。
1つでも、思い当たることがあれば、専門家やかかりつけ医などに相談しましょう。

◇もの忘れがひどい
・今切ったばかりなのに、電話の相手の名前を忘れる
・同じことを何度も、言う・問う・する
・しまい忘れ・置き忘れが増え、いつも探し物をしている
・財布・通帳・衣類などを盗まれたと人を疑う

◇不安感が強い
・ひとりになると怖がったり、寂しがったりする
・外出時、持ち物を何度も確かめる
・「頭が変になった」と本人が訴える

◇時間・場所が分からない
・約束の日時や場所を間違えるようになった
・慣れた道でも迷うことがある

◇人柄が変わる
・些細なことで怒りっぽくなった
・周りへの気づかいがなくなり、頑固になった
・自分の失敗を人のせいにする
・「このごろ様子がおかしい」と周囲から言われた

◇判断・理解力が衰える
・料理・片付け・計算・運転などのミスが多くなった
・新しいことが覚えられない
・話しのつじつまが合わない
・テレビ番組の内容が理解できなくなった

◇意欲がなくなる
・下着を変えず、身だしなみを構わなくなった
・趣味や好きなテレビ番組に興味を示さなくなった
・ふさぎ込んで何をするのもおっくうがり、いやがる

■早期発見が重要です
認知症は、もの忘れなどが徐々に進行する病気です。認知症が発症する前に軽度認知障害(MCI)と呼ばれる正常な状態と認知症の中間のような状態があります。
この状態のときに発見し、治療や適切な予防対策(生活習慣の見直しなど)を行うことで、病状の進行抑制や回復などにつながる可能性があることが確認されています。
筑紫医師会では、本人や家族の悩みを聞き、適切な診断と治療を行う「ものわすれ相談事業」に取り組んでいます。気軽に相談してください。

大野城市ものわすれ相談医

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU