文字サイズ
自治体の皆さまへ

にこにこ通信

19/38

福岡県太宰府市

■「梅雨の過ごし方」
雨が多くなるこの時期はお家で過ごす時間が多くなります。お子さんが外で遊べずに退屈してしまうこともありますよね。しかし視点を変えると、新しい遊びを発見できたり、親子の絆が強まったりとよい側面もあります。そこで今回は、梅雨の時期にお家でお子さんと過ごす時のおすすめの遊びを紹介します!

▽小麦粉粘土
お家にある食材から作るので、小さな子どもでも安心安全に遊べます。材料は、小麦粉:水を約3:1の割合です。粘土に食紅で色をつけると口に入れても安心できますね。粘土あそびは、「まるめる」「ちぎる」などで指先を使うだけではなく、混色による変化や、形の変化を見ることで、創造性を高めて脳を刺激してくれます。床にレジャーシートや新聞紙などを敷いて思いっきり楽しめるように環境を整えてあげましょう。

▽風船遊び
風船遊びは、手軽に室内で身体を動かすことのできる遊びです。風船を投げたり弾いたり思いきり身体を動かして遊ぶことができます。箱の中に風船を入れて、玉入れをしたり、天井や壁からつるして手を伸ばして触って遊んだりできます。また、布団用圧縮袋の中に
風船を敷き詰めて圧縮したバルーンマットを作り、その上に乗って楽しむこともできます。

外の雨の音や、ベランダや庭にバケツや桶をひっくり返して雫が落ちる音を楽しむこともできます。梅雨の時期も楽しく過ごしたいですね。
広々とした室内で遊ぶことができる子育て支援センターのぽかぽかサロンもぜひ利用してください。

子育て支援課 子育て応援係
【電話】919-6001

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU