募集・イベント・相談などさまざまな情報を掲載しています。
詳細はお問い合わせください。
■広川町社会福祉協議会善意に感謝いたします
社協へ寄付いただきました。頂いた寄付は、地域福祉のため有意義に活用します。
※詳しくは本紙をご覧ください。
問合せ:広川町社会福祉協議会
【電話】0943-32-3768
■屋外違反広告物を撤去します
良好な町の景観を維持し、事故を防止するため、はり紙、はり札、立て看板などの違反広告物を随時撤去します。
10月25日(金)~31日(木)、町内全域の違反広告物を撤去します。違反広告物設置者は自主的に撤去してください。
問合せ:建設課都市計画係
【電話】0943-32-1157
■子どもたちを守る安全ハウス
広川町青少年育成町民会議では、子どもたちが身の危険を感じたときに助けを求める「安全ハウス」を設置しています。通学路に沿った一般家庭や会社、商店など、町内に275の安全ハウスの登録があり、旗を公布しています。
安全安心なまちづくりのため、登録のご協力をお願いします。
問合せ:生涯学習課生涯学習係
【電話】0943-32-0093
■子ども医療費が18歳まで無料になります
10月から、広川町の子ども医療費支給制度の対象を拡大し、通院費・入院費が18歳到達後の年度末までにある、高校生世代の子どもまで無料になります(薬局も無料)。
新たに対象となる高校生世代の子どもがいる「申請済みの世帯」へ、9月末に医療証を郵送しています。医療証の発行申請がお済みでない人や、医療証が届いていない人は、住民課国保・年金係までご連絡ください。
有効期限が中学生までの医療証をお持ちの世帯に対しては、令和7年3月末までに新たな医療証を郵送します。
※本制度の対象要件に所得制限はありません。
※入院時の食事代や居住費など、医療保険の適用を受けないものは本人負担。
※学校の管理下での傷病は制度対象外。
問合せ:住民課国保・年金係
【電話】0943-32-1112
■SDGsワークショップ
対象:小学3年生~大人
日時:10月19日(土)、14:00~16:30
場所:広川町役場1階多目的スペース
※参加無料
※インターネットからも申し込みできます。詳細は町ホームページをご覧ください。
問合せ:(申し込み)環境課生活環境係
【電話】0943-32-1138【FAX】0943-32-4287
■令和7年度保育所の入所申し込みが始まります
申込期間:((土)(日)(祝)を除く)11月1日(金)~29日(金)、8:30~17:15(28日(木)・29日(金)の17:15~19:30は、こどもまんなか係で申し込みできます)
申込場所:
[新規・転園]こどもまんなか係
[継続]こどもまんなか係、入所中の保育所
○(1)認定こども園(幼稚園部)と(2)企業主導型保育所への入所
以下へお問い合わせください。
(1)こどもまんなか係 (2)各保育所
○保育所などの訪問
入所申し込み前に、町内の各保育所などを訪問できます。詳細は、こどもまんなか係や子育て支援センターハグハグで配布している「ハグハグカレンダー」をご確認ください。
※入所決定は先着順ではありません。
※途中入所を希望する人も期間内にお申し込みください。ただし、入所を確約するものではありません。
※詳細は10月15日(火)公開の町ホームページをご覧ください。
問合せ:子ども課こどもまんなか係
【電話】0943-32-1194
■福岡県若者自立無料相談窓口
次の進路が定まっていない若者や保護者からの相談に応じ、情報提供や支援機関の紹介を行います。電話・メール・来所・訪問相談を行います。不登校や高校中退、ひきこもり、就職に関する困りごとなどはご相談ください。
※詳細はホームページをご覧ください。
問合せ:福岡県青少年育成課
【電話】092-643-3388
■健康診査と歯科検診
○健康診査
後期高齢被保険者を対象に、生活習慣病の重症化やフレイルを予防するため、健康診査を行っています。
通常約9,000円の検査を500円で受診できますので、受診していない人は、この機会に健康診査を受けましょう。
受診方法:医療機関での個別健診または町の集団健診を予約して受診
受診券送付時期:4月中旬または75歳になる月の10日ごろ
持参物:受診票、保険証、健診自己負担金500円
広川町集団健診実施日…10月6日(日)・26日(土)・30日(水)・11月5日(火)・10日(日)(レディースデイは10月16日(水))
予約先:住民課健康係
【電話】0943-32-3502
○歯科検診
後期高齢者の口腔機能低下や肺炎などの疾病を予防するため、歯科健診を行っています。
対象:昭和19年4月1日~昭和24年3月31日生まれの人(今年度に76歳~80歳になる人)
受診期間:6月~12月
受診方法:受診券(5月下旬送付)に同封の「実施医療機関一覧」から予約して受診
持参物:受診券、保険証、受診自己負担金300円
問合せ:福岡県後期高齢者医療広域連合
【電話】092-651-3111
<この記事についてアンケートにご協力ください。>