募集・イベント・相談などさまざまな情報を掲載しています。
詳細はお問い合わせください。
■広川町社会福祉協議会 善意に感謝いたします
社協へ寄付いただきました。頂いた寄付は、地域福祉のため有意義に活用します。
※詳しくは本紙をご覧ください。
問合せ:広川町社会福祉協議会
【電話】0943-32-3768
■屋外違反広告物を撤去します
良好な町の景観を維持し、事故を防止するため、はり紙、はり札、立て看板などの違反広告物を随時撤去します。
9月24日(火)~30日(月)、町内全域の違反広告物を撤去します。違反広告物設置者は自主的に撤去してください。
問合せ:建設課都市計画係
【電話】0943-32-1157
■生ごみ堆肥化教室
CO2排出削減と生ごみの資源化を目指し、庭や畑がなくてもできる、生ごみ堆肥化(コンポスト)教室を行います。
日時:9月28日(土)、13:30~14:30
場所:町役場1階多目的スペース
定員:10人
※今後、毎月1回行う予定です。
問合せ:福岡県地球温暖化防止活動推進員
【電話】080-7807-7500(担当:木村)
■9月10日~16日は自殺予防週間
★こころの自己チェック
(1)毎日の生活に充実感がない
(2)これまで楽しんでいたことが楽しめなくなった
(3)以前は楽にできていたことが、今はおっくうに感じる
(4)自分が役に立つ人間と思えない
(5)わけもなく疲れた感じがする
(6)不眠が続き、生活に支障がある
(7)気分がひどく落ち込み、自殺について考えることがある
※(1)~(5)で2項目以上該当する、(6)(7)に該当する場合は、かかりつけ医や相談窓口へ相談しましょう。
相談窓口:
・ふくおか自殺予防ホットライン【電話】092-592-0783(24時間)
・福岡いのちの電話【電話】092-741-4343(24時間)
・福岡県精神保健福祉センター【電話】092-582-7500
・南筑後保健福祉環境事務所【電話】0944-72-2176
問合せ:福祉課福祉係
【電話】0943-32-1113
■9月24日~30日は結核予防週間
全国で年間1万人以上が結核を発症しています。
・乳児はBCGワクチンを接種しましょう。免疫力を高めるため、適度な運動や十分な睡眠、バランスの良い食事をとりましょう。
・年に1回は胸のエックス線検査を受けましょう。
・咳や痰、微熱、体のだるさが続く場合は早めに医療機関を受診しましょう。
問合せ:南筑後保健福祉環境事務所 保健衛生課感染症係
【電話】0944-72-2812
■児童扶養手当と特別児童扶養手当の受給申請
○児童扶養手当
ひとり親家庭の生活の安定と自立促進を目的とした制度です。
児童扶養手当の受給者は、前年の所得状況と8月1日現在の養育状況を確認する「現況届」の提出が必要です。届出がない場合、11月分以降の手当が支給できなくなるため、必ず期限内に提出してください。
提出期限:9月2日(月)
○特別児童扶養手当
精神や体に障がいがある児童の福祉増進を目的とした制度です。
特別児童扶養手当の受給者は、受給要件を満たしているかを確認する「所得状況届」の提出が必要です。届出がない場合、8月分以降の手当が支給できなくなるため、必ず期限内に提出してください(2年間届けがない場合、時効により受給権がなくなります)。
提出期限:9月11日(水)
[必要書類]
・所得状況届の通知(7月末発送済)
・手当証書(今年度で証書が廃止になるため回収します)
・運転免許証やマイナンバーカード、健康保険証などの本人確認書類(写真付きのものは1点、写真付きでないものは2点必要)
・配偶者や同居の扶養義務者がいる場合、その人の個人番号を確認できる通知カードなどの書類(扶養義務者は、受給者の曾祖母・祖父母・父母・子・孫・曾孫・兄弟姉妹にあたる人)
※療育手帳・身体障害者手帳の交付を受けている人は、その手帳を持参ください。
問合せ:子ども課こどもまんなか係
【電話】0943-32-1194
■行政相談月間が9月・10月になりました
広川町では毎月第3(水)の13時から、保健・福祉センター「はなやぎの里」で行政相談所を開設しています。
行政のさまざまな仕事について、行政相談員に無料で相談できますので、お気軽にご相談ください。
問合せ:総務課総務係
【電話】0943-32-1255
<この記事についてアンケートにご協力ください。>