近年、全国各地で大雨や台風による豪雨災害や地震が多発しています。自分たちの命は自分で守る(自助)という意識がとても重要です。いざという時に適切な避難行動が取れるよう日頃から備えましょう。
■5段階の警戒レベルで避難のタイミングを伝えます
災害が発生するおそれがあるときに、避難するタイミングの目安となる「5段階の警戒レベル」が発表・発令されます。状況に応じた避難行動を取りましょう。
■命を守るための避難行動を
危険な状況での避難はできるだけ避け、早めの避難を心がけましょう。危険が切迫している場合は、指定された避難場所などへの移動(立ち退き避難)だけでなく、近隣の安全な建物などへの避難や、屋内のより安全な場所へ移動(屋内安全確保)することも重要です。
■防災ハザードマップを活用ください
「防災ハザードマップ」で避難所や避難経路、浸水や土砂災害などが予測される場所を確認し、いざという時に備えましょう。
◎防災ハザードマップは令和6年3月に改訂しました。詳しくはホームページをご覧ください
■防災情報の収集方法
〇志免町防災・防犯情報
防災・防犯の新着情報や、提供サイトをまとめています。
〇防災無線内容確認
【電話】0120-8982-19
防災無線の内容が聞き取れなかった時に、電話で内容を確認することができます。
〇dボタン広報誌
KBC九州朝日放送(地上デジタル1チャンネル)のdボタンで、志免町の情報を発信しています。
〇防災ナビまもるくん
登録した住所地の防災情報や、最寄りの避難所を確認することができます。
〇志免町公式LINE
平時はハザードマップや気象情報の確認、災害発生時には避難所開設情報を確認することができます。
■水害に備え土のうを準備しています
生活安全課では、浸水などが心配な人や事前に準備をしたい人に、土のうを提供しています。
期間:6月3日(月)~28日(金)※平日のみ
時間:9時~16時(11時45分~13時を除く)
受付方法:生活安全課安全安心係へ、受け渡しの日時と時間を相談ください。
※提供後の土のうの回収は行いません。ご自身で再利用や処分をお願いします
※災害が発生している際は対応できない場合がありますので、余裕をもって相談ください
問い合わせ:生活安全課安全安心係
【電話】935-1181【FAX】935-2694
<この記事についてアンケートにご協力ください。>