■磨き上げたチームワークで勝利を!!
添田フレンズが九州大会出場
小学生ドッジボールチームの添田フレンズが2月11日に福岡市で開催された2023春の福岡県小学生ドッジボール選手権で10位となり、九州大会出場を決めました。県内33チームが出場した同大会で予選リーグを2勝1敗1分で勝ち上がったフレンズは決勝トーナメント1回戦で惜しくも敗退しますが、残りのトーナメントを勝ち県全体で10位となりました。
キャプテンの満倉颯太さんは「全国を目標にがんばってきましたが、これから1か月九州大会優勝を目標に、他の出場できないチームを背負ってがんばります」と九州大会への意気込みを力強く寺西町長に語りました。
■二十歳になった自分へ贈る言葉
添田中学校立志式
自分の夢や将来の希望に向かい努力を決意し、表明する添田中学校立志式が2月8日、オークホールで開かれました。2年生80人が「二十歳のキミへ」をテーマに6年後の自分あてに書いた手紙を作成、この日は生徒を代表して6人が発表しました。バスケットボール部でキャプテンを務める吉冨壱紀さんは「将来の夢は消防士です。今、僕はバスケットボールに夢中です。勉強は難しく授業について行けてないけど、二十歳のキミは苦手な勉強を頑張って体力をつけ、たくさんの命を救える消防士に、そして家族に恩返しができる人になっていてほしいです」と呼びかけました。
※吉冨壱紀さんの「吉」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。
■電話でお金はすべて詐欺!
添田東ふれあいサロン防犯教室
添田東ふれあいサロン(塚元久子代表)が2月23日、添田東公民館で田川警察署添田警部交番若山所長、宮崎係長を招いて防犯教室を開催しました。教室で宮崎係長は「今年はニセ電話詐欺が急増しています。田川市では80歳代の女性がNTT職員などを語る男から1,300万円をだまし取られる事件が発生しています。電話でお金はすべて詐欺だと思ってください」と身近な地域で発生した事件を例に挙げ注意を呼びかけました。また昨年に町内で夕方に交通事故が発生していることから反射板付きの手袋が配られ、暗くなってからの散歩は気を付けてと注意を促していました。
→添田警部交番では地域での出前防犯教室を行っています。気軽に相談ください(【電話】42-0110)
■大きな白色の空気の塊が飛んできた!!
子育て支援センターサイエンスショー
1月30日、九州サイエンスラボ株式会社のサイエンスメッセンジャー石橋一樹先生を迎え、「かず先生のわくわくサイエンスショー」がオークホールで開かれました。参加した町内幼稚園、保育園の園児は、落ちない紙飛行機や空気のかたまりが見える「空気砲」の実験など、魔法のような科学実験に大興奮していました。
■その言葉 取り消しボタン 使用不可
第30回非行防止標語コンクール
第30回非行防止標語コンクールが行われ、本町と大任町の小学6年生と中学2年生から寄せられた標語から9点の入賞作品が決まりました。
■川がもたらす歴史と環境を考える
今川流域市町村連絡協議会環境講演会
今川流域市町村連絡協議会は2月11日、行橋商工会議所で英彦山水系の文化と水環境をテーマに講演会を開催しました。講師の豊の国海幸山幸ネットの原賀いずみさんは「川の上流・下流なのど空間的な、文化・歴史などの時間的なつながりを知り、流域の自然と人のつながりを大切に交流・連携を」と話していました。
■たくさん掘ったじゃがいも、たくさん食べるよ!
くるみ保育園いもほり体験
くるみ保育園の園児、保護者あわせて67人が、10月に園児たちが植えたじゃがいもの収穫を行いました。寒空の中、園児たちはスコップや手でじゃがいもをどんどん掘っていき、持参したバケツはすぐにじゃがいもの山に。100キロ以上の収穫があったじゃがいもは園児たちが各家庭に持ち帰り、美味しく調理されました。
■誰もが聴きやすくわかりやすい音声訳とは
町立図書館ボランティア養成講座
2月20日、声のボランティアサークル「ひまわり」会長の中川千草さんを講師に町立図書館で「声で伝える音訳を知るための学習会」が開かれました。参加者は最初に呼吸法などを教わった後、「橋を渡る・端を渡る」両方とも「ハシを渡る」ですが、聞き手に違いを分かってもらうためのアクセントなどを学びました。
■愛情たっぷり。パパが作った離乳食
男女共同参画推進セミナー
オークホールで2月3日、町管理栄養士を講師に「パパも出来る!離乳食づくり♪」が開かれました。離乳食の役割や注意点、成長に合わせた進め方などの説明を聞いた後、実際に離乳食づくりを体験。参加者は「初めて知ったことがたくさんあった。これから頑張って作っていきたいと思います」と話していました。
身近なまちの話題について情報をお寄せください。
広報紙に掲載された写真は差し上げますので、お気軽に問い合わせください。
問合せ:役場総務課広報・秘書係
【電話】82-4000
<この記事についてアンケートにご協力ください。>