文字サイズ
自治体の皆さまへ

地震への備え、あなたの準備は大丈夫?

6/34

福岡県直方市

■家具の置き方工夫していますか?
大きな地震が起きた時は、多くの人が倒れてきた家具の下敷きになって、亡くなったり大けがをしました。大地震が発生した時は「家具は倒れるもの」と考えて、転倒防止対策をしておきましょう。
・家具が転倒しないよう、家具は壁に固定しましょう。
・寝室やこども部屋には大きな家具を置かないようにしましょう。家具を置く場合も、なるべく背の低い家具にし、倒れた時に出口をふさいだりしないよう、置き場所や方向に工夫しましょう。
・窓ガラスには飛散防止フィルムを貼りましょう。

■食料や飲料の備蓄は大丈夫ですか?
電気やガス・水道などのライフラインが止まった時に備えて、普段から保存のきく食料や飲料水の備蓄をしておきましょう。防災のために特別なものを用意するのではなく、普段の生活で利用している食品を少し多めに備えておき、使い切る前に買い足すように心がけましょう。

食料・飲料水・生活必需品の備蓄例(家族の人数分必要です。)
・飲料水 3日分(1人1日3リットルが目安)
・非常食 3日分の食料としてご飯(アルファ米)
パン、インスタントラーメン、缶詰、レトルト食品など
・トイレットペーパー、懐中電灯、マッチ、カセットコンロ、ガスボンベなど

※飲料水とは別に、トイレを流したりするための生活用水も必要です。日ごろから水道水を入れたポリタンクを用意する、お風呂の水を張っておく、などの備えをしておきましょう。

■避難場所や避難経路は確認していますか?
いざ災害が起きた時にあわてずに避難するためにも、市庁舎や市ホームページで防災ブックやハザードマップを入手し、避難経路や避難場所をあらかじめ確認しておきましょう。また今いる場所の災害情報をいつでも入手できる「ふくおか防災ナビまもるくん」を登録しましょう。

■非常用持ち出し品は準備していますか?
非常時に持ち出すべきものをあらかじめまとめておき、いつでもすぐに持ち出せるようしておきましょう。

◇非常用持ち出し品
・水
・食料品(ご飯、レトルト食品、缶詰など)
・衣類・下着
・レインウェア
・懐中電灯
・携帯用ラジオ
・電池・充電器
・マッチ・ろうそく
・救急用品
・使い捨てカイロ
・軍手
・ブランケット
・洗面用具
・歯ブラシ・歯磨き粉
・タオル
・ペン・ノート
・貴重品(現金・通帳・運転免許証・パスポートなど)

◇子どもがいる家庭の備え
・ミルク
・子ども用紙おむつ
・抱っこ紐
・使い捨て哺乳瓶
・お尻ふき
・子どもの靴
・離乳食
・食器・スプーン等
・ネックライト

◇女性の備え
・生理用品
・サニタリーショーツ
・防犯ブザー・ホイッスル
・おりものシート
・中身の見えないゴミ袋

◇高齢者がいる世帯の備え
・大人用紙パンツ
・介護食
・デリケートゾーンの洗浄剤
・杖
・入れ歯・洗浄剤
・持病の薬
・補聴器
・吸水パッド
・お薬手帳のコピー

◇感染症対策品
・マスク
・手指消毒用アルコール
・石けん・ハンドソープ
・ウエットティッシュ
・体温計

上記はあくまでも一例です。それぞれの家庭で必要なものを話し合っておきましょう。

福岡県では令和6年能登半島地震災害義援金振込み口座を開設しています。
期間は3月29日(金)までです。皆さまのご協力をお願いします。

金融機関名・支店名:福岡銀行(0177)・県庁内支店(213)
預金種目・口座番号:普通預金・1233293
口座名:福岡県令和6年能登半島地震義援金

金融機関名・支店名:ゆうちょ銀行(9900)
預金種目・口座番号:00940-4-198656
口座名:福岡県令和6年能登半島地震義援金

※福岡銀行(熊本銀行・十八親和銀行・福岡中央銀行)およびゆうちょ銀行では、窓口での振込手数料が無料となります。

**********
問合せ:防災・地域安全課防災・地域安全係
【電話】25-2223

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU