文字サイズ
自治体の皆さまへ

予防接種のお知らせ(1)

14/34

福岡県福岡市 クリエイティブ・コモンズ

接種の際は、事前に実施医療機関に予約してください。

■子どもの定期予防接種
子どもの予防接種は、確実に免疫をつくるために、適切な時期に受けることが大切です。対象年齢・期間内に接種しましょう。対象年齢・期間の人は無料で受けられます。市が指定する実施医療機関で原則、月~金曜日(祝休日を除く)に実施します。接種の際は、母子健康手帳と予防接種手帳を持参してください。
詳しくは、予防接種手帳もしくは市ホームページ(「福岡市 子どもの予防接種」で検索)で確認を。

≪子宮頸(けい)がん予防ワクチンについて≫
子宮頸がんワクチンの積極的な勧奨の差し控えにより接種機会を逃した、平成9年4月2日~20年4月1日生まれの女性を対象にしたキャッチアップ接種は、来年3月31日までです。対象者は無料で接種できます。15歳以上の人は合計3回の接種が必要で、最短でも6カ月程度かかります。接種を希望する場合は、早めの接種をお勧めします。
詳しくは、市ホームページ(「福岡市 子宮頸がんワクチン」で検索)をご覧ください。

≪5種混合の定期予防接種について≫
ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ、ヒブについては、4種混合ワクチンとヒブワクチンの定期予防接種を実施していますが、4月1日からはこれら全てを混合した5種混合ワクチンが定期予防接種の対象となります。すでに4種混合ワクチン、ヒブワクチンの接種を開始している人は原則として同一ワクチンで接種を完了させる必要があります。
詳しくは、市ホームページ(「福岡市 5種混合」で検索)をご覧ください。

▽ロタ
対象:出生6~23週または31週
[標準]生後2カ月~出生14週6日後までに初回を接種
※同様の効果で接種回数の異なる2種類のワクチンがあります。
接種回数:2回または3回

▽B型肝炎
対象:1歳未満
[標準]生後2~8カ月で3回接種し終える
※母親が、母子感染予防として1度でもB型肝炎ワクチン接種を含む治療を受けたことがある場合、その子どもは定期接種の対象となりません。
接種回数:3回

▽小児用肺炎球菌
対象:生後2カ月~4歳
[標準]生後2~6カ月に接種を開始し、生後12カ月までに初回3回分を接種し終える。追加分は初回3回目接種後60日以上の間隔を空けて、生後12~14カ月に接種
接種回数:初回3回 追加1回

▽BCG(結核)
対象:1歳未満
[標準]生後5~7カ月に接種
接種回数:1回

▽5種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ、ヒブ)
対象:生後2カ月~7歳5カ月
[標準]初回を生後2~6カ月までに開始する。追加分は初回3回目の接種後6~18カ月の間隔をおいて接種
接種回数:初回3回 追加1回

▽2種混合(ジフテリア、破傷風)
対象:11~12歳
[標準]11歳
接種回数:1回

▽麻しん(はしか)風しん
期間:1期 生後12カ月~1歳11カ月
接種回数:1回

期間:2期 小学校入学前の1年間(4月1日~翌年3月31日)
接種回数:1回

▽水痘(水ぼうそう)
対象:生後12カ月~2歳11カ月
[標準]1回目…生後12~14カ月、2回目…1回目の接種後6~12カ月の間に接種
接種回数:2回

▽日本脳炎
・1期
対象:生後6カ月~7歳5カ月
[標準]初回3歳、追加4歳
接種回数:初回2回 追加1回

・2期
対象:9~12歳
[標準]9歳
接種回数:1回

・特例措置
接種勧奨の差し控えにより、機会を逃した平成7年4月2日~19年4月1日生まれの人
接種期限:20歳未満(20歳の誕生日の前日まで)
接種回数:1~4回

▽子宮頸がん予防ワクチン(ヒトパピローマウイルス HPV感染症)
対象:小学6年生~高校1年生相当の女子
[標準]中学1年生
・9価…小学6年生~14歳で開始する場合は1回目から6カ月後に2回目を、15歳以上で開始する場合は6カ月で3回接種。
・2価・4価…6カ月で3回接種
接種回数:2回または3回

『キャッチアップ接種』
対象:平成9年4月2日~20年4月1日生まれで3回の接種をしていない女性
接種期限:令和7年3月31日
接種回数:1~3回

[標準]は接種後に免疫ができる期間等を考慮したスケジュールです。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU