文字サイズ
自治体の皆さまへ

いろいろ市政情報(1)

7/49

福島県会津若松市

■[環境]猪苗代湖をラムサール条約湿地へ!
市は、福島県と郡山市、猪苗代町とともに、猪苗代湖の「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約(以下、「ラムサール条約」)」湿地への登録を目指して取り組んでいます。
猪苗代湖は、本市と郡山市、猪苗代町に面する面積約103平方キロメートルの日本で4番目に大きい湖で、四季折々の風景が市民をはじめとする訪れた多くの人々を楽しませてくれます。夏は湖水浴、冬には白鳥などの渡り鳥が飛来するなど、猪苗代湖では、自然と人々の共生が図られています。

▽「ラムサール条約登録湿地」とは
ラムサール条約は、1971年にイランのラムサール市で採択された「湿地の保全」と「持続可能な利用」を目的とする国際条約です。現在、世界で170を超える国が加盟し、日本は1980年に加盟しました。
ラムサール条約に基づいて登録された湿地は「ラムサール条約登録湿地」と呼ばれ、世界的に重要な湿地として認められます。ラムサール条約登録湿地は、水鳥の生息地や生物多様性の保全に貢献し、地域の自然環境の価値を高める役割を果たします。日本国内でも釧路湿原や琵琶湖、尾瀬など、現在53か所の湿地がラムサール条約湿地に登録されており、その保全と活用が進められています。

▽ラムサール条約湿地の登録に向けて
今後、市は県や郡山市、猪苗代町と連携して、猪苗代湖のラムサール条約湿地への登録に向けた取り組みを進めていきます。ラムサール条約湿地に登録されることによる新たな規制などはありませんが、市民の皆さんには、猪苗代湖の未来を守り、次の世代に引き継ぐために、登録に向けた取り組みを通じて猪苗代湖の自然環境の価値を再認識してもらい、保全活動にご理解とご協力をお願いします。

▽ラムサール条約湿地への登録の条件
(1)国際的に重要な湿地であること
※ラムサール条約で示された9つの基準のうち、いずれかに該当していること
(2)国の法律(自然公園法、鳥獣保護管理法など)により、将来にわたって自然環境の保全が図られていること
(3)地元住民などから登録への賛同を得られていること
上記のうち、猪苗代湖は(1)と(2)の要件を満たしています。

▽ラムサール条約登録のメリット
ラムサール条約湿地に登録されると、次のようなメリットが期待されます。
・国際的に重要な湿地として、国内はもちろん海外からも注目が集まる
・知名度の向上やイメージアップにつながる
・子どもたちの教育の場として活用される
・保全活動への関心が高まる
・観光やレクリエーションなどで多くの人が訪れる
・地域の水産物や農産物のブランド価値が高まる

問合せ:環境生活課
【電話】39-1221

■[募集]市の政策へご意見をお寄せください
市では、市民の皆さんに市政に参加していただくため、パブリックコメントを実施しています。本年度は下表の通り意見を募集する予定です。より良い政策づづくりのため、多くのご意見をお待ちしています。

問合せ:企画調整課
【電話】39-1201

■[道路]道路損傷情報をお寄せください
市が管理する道路の損傷情報を市のホームページから報告できます。道路の穴や、側溝のふたの破損などを発見したときには、情報をお寄せください。

問合せ:道路課
【電話】39-1267

■[助成]地域のコミュニティ活動へ助成をします
(一財)自治総合センターでは、宝くじの収益を財源に、町内会などが行う活動を支援します。
対象・助成額:
・一般コミュニティ助成…太鼓やテントなどコミュニティ活動に直接必要な設備に100~250万円
※建築物・消耗品は除く
・コミュニティセンター助成…集会施設の建設や大規模修繕などに事業費の5分の3以内の額
※限度額は1,500万円
申請方法:環境生活課にある申請書に必要事項を記入し、必要書類を添えて環境生活課に提出
締め切り:8月1日(木)
注意点:
・申請団体が複数の場合は市で審査し、(一財)自治総合センターに申請
※申請しても必ず採択されるものではありません
・事業の実施は令和7年度

問合せ:環境生活課
【電話】39-1221

■[開催]會津風雅堂で敬老会を開催します
本年度、招待状の郵送はありません。
日時:9月16日(月・祝)午前10時~
※開場は午前9時~
場所:會津風雅堂
対象:75歳以上の市民
※付き添いの人の入場も可
▽送迎バスを利用できます
対象:
・一箕地区
・町北地区
・高野地区
・神指地区
乗降場所:
・一箕市民センター
・松長コミュニティセンター
・北市民センター
・中央公民館神指分館
※後日、時間などの詳細を申込者へ連絡します
申し込み方法:直接か郵送、ファクス、メールで高齢福祉課(〒965-8601※住所不要【FAX】39-1431【メール】korei@tw.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp)に申し込み
※「敬老会バス申し込み」と記入の上、郵便番号、住所、氏名、生年月日、電話番号、乗降場所を明記
締め切り:7月19日(金)

問合せ:高齢福祉課
【電話】39-1291

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU