文字サイズ
自治体の皆さまへ

歴まちさんぽ~千年の歴史を未来へ~Vol.79

10/29

福島県国見町

国見町は、千年以上育まれてきた国見の歴史・伝統・文化をこれから百年後に伝えていくため、これらを生かした「歴史まちづくり」を進めています。このコーナーでは町や地域が行っている取り組みについて、毎月お伝えしています。

■「歴史まちめぐり2023」
10月28日、11月5日、12月3日の3回にわたり、「歴史まちめぐり2023」がそれぞれ小坂地区、大木戸地区、貝田・光明寺地区で行われました。「ご集印帳」に掲載してある各地区の文化財などを訪れ、解説を聞き、ご集印を集めながら国見町の魅力を巡りました。
「ご集印帳」は令和3年度にリニューアルし、町企画調整課・あつかし歴史館で配布しています。
ご集印を集めながら、現地の石柱にあるQRコードを読み込むと、歴史や史跡の情報を音声ガイド「音旅」で聴くことができます。
史跡の現地の雰囲気が感じ取れるように、さまざまな仕掛けがされていますので、まだ体験したことがない方はぜひ体験してみてください。

■文化財活用事業「国見たてもの探検in貝田松田家住宅」
11月23日、国登録有形文化財の松田家住宅を会場に、「国見たてもの探検in貝田松田家住宅」が開催されました。
このイベントは、郡山女子大学人間生活学科建築デザインコースの主催で、町内外から約100人が来場しました。子どもたちによる日本舞踊の披露や、住宅内部の見学説明会の開催、各種ワークショップが実施されました。
宝さがしビンゴや、お手玉できるシャボン玉、家型貯金箱制作など、子ども連れが多く来場し、賑わいを見せました。

■方部研修会「藤田城・山崎城から堰下古墳まで」
11月19日、国見町郷土史研究会と国見町歴史まちづくりフォーラム共催で、方部研修会「藤田城・山崎城から堰下古墳まで」が藤田地区で行われました。
当日は途中で雨がちらつき、若干の肌寒さを感じる天気となりましたが、町内外から42人が参加し、まち歩きを楽しみました。
観月台文化センターを発着とした約4.6kmのコースを2班に分かれて、郷土史研究会会員の解説を聞き、藤田地区を散策しながら、国見町の歴史について理解を深めていました。

問合せ:
企画調整課地域振興係【電話】585-2967
あつかし歴史館【電話】585-4520

■あつかし千年公園ガイダンス施設内トイレ閉鎖のお知らせ
あつかし千年公園ガイダンス施設内トイレ(男性用・女性用・多目的)は、凍結防止のため令和6年2月29日木まで閉鎖します。ご不便をおかけしますが、ご理解ください。

問合せ:企画調整課地域振興係
【電話】585-2967

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU