■新地町奨学金返還支援事業のお知らせ
町では、町の将来を担う若者の定住を図るため、町内に定住して就業する方が、町の奨学金を返還するために要する経費に対し、助成金を交付します。
助成金額:前年度に返還した奨学金返還額相当分(上限18万円)
申請要件:以下のすべての要件に該当する方が申請できます。
・新地町の奨学金を返還している方(前年度で返還終了した方を含む)
・大学等を卒業し、就業している方(公務員を除く)
・助成金の申請時において本町に住所を有し、定住の意思がある方
・町税および奨学金返還金を滞納していない方
申請方法:新地町奨学金返還支援事業助成金交付申請書に次の必要書類を添付のうえ教育総務課へ提出してください。
・住民票の写し
・町税等の納税証明書または非課税証明書
・労働条件通知書または就労証明書
申請期限:5月31日(金)
問い合わせ:教育総務課 総務学校係
【電話】62-4477
■障がい福祉事業所と企業の交流会を開催します
障がいのある方の就労に対する理解・促進を目的に、障がい福祉事業所と企業の交流会を開催します。
どのような障がい特性がありどのような仕事ができるのか、また、企業が求める人材や障がい者雇用の制度についてなど、まずは障がい福祉事業所と企業がお互いを知ることから始めてみませんか?
障がいのある方の就労に関心のある企業や福祉事業所の方であればどなたでも参加可能です。ぜひお気軽にお申し込みください。
日時:6月26日(水)13時30分~15時30分(13時15分~受付開始)
場所:相馬市総合福祉センター(はまなす館)
対象者:
・障がい者雇用を行っているまたは検討している企業の方
・障がい者の就労支援を行っている福祉事業所の方
申込方法:6月14日(金)までに電話または参加申込書によりお申し込みください。申込書はホームページ掲載または健康福祉課窓口にあります。
申込・問い合わせ:健康福祉課 福祉係
【電話】62-2931
■わくわくランドイベント情報
○わくわく料理教室
開催日時:5月19日(日)10時30分~12時、13時30分~15時
場所:わくわくランド ふれあいキッチン
内容:
・午前…旬の炊き込みご飯、レンジで作る茶碗蒸し、他
・午後…シュークリーム、フルーツポンチ
定員:各回3組9名まで
※1組3名まで
参加対象:
・午前…親子
・午後…小学生以下の方
持ち物:エプロン、ハンドタオル、髪を束ねるもの(三角巾、ヘアゴム等)
参加費:1組1,000円
応募方法:電話による先着受付
5月5日(日)10時より受付開始
申込事項:
・参加者氏名、参加人数、電話番号、参加希望時間帯
※先着順、定員になり次第終了となります。
※応募いただいた個人情報は厳正かつ適正に管理し、本イベント以外の目的には使用いたしません。
申込・問い合わせ:わくわくランド
【電話】62-4722
■働きたいネットからのお知らせ
○〔出張求職者カフェ〕働きたいネットの就職応援マルシェ
[参加無料・予約不要]
ハローワーク相馬に求職者カフェがやってきます!就職活動に役立つ支援が無料で受けられます。是非お越しください。
日時:5月15日(水)9時~12時
場所:ハローワーク相馬2階会議室
支援メニュー:
・証明写真撮影
※撮影希望の方はスーツ等の着用がおすすめ!貸出用ジャケット有
・応募書類作成
・面接対策
・適職診断 等
問い合わせ:福島広域雇用促進支援協議会
【電話】024-524-2121
■おしごと相談会5月
ふくしま生活・就職応援センターでは、「おしごと相談会」を開催します。「仕事がしたいけど、自分には何ができるだろう」「年金だけでは不安だ。少しの時間でも働ける仕事はないかな」など仕事についてお悩みの方はいませんか。あなたの就職を応援します。相談は無料です。
日時:5月16日(木)13時30分~15時30分
場所:新地町役場 1階 101相談室
内容:就職活動に対する相談や履歴書、職務経歴書の書き方などお気軽にご相談ください。
申込方法:事前予約が必要です。
申込・問い合わせ:ふくしま生活・就職応援センター南相馬事務所
【電話】23-1239
■「山火事に注意しましょう!」
例年、この時期は、山菜採りや散策などで山林への出入りが多くなります。
山火事を未然に防ぎ、貴重な森林を守るためには一人一人の心掛けが必要です。山林へ入るときは、火の取り扱いに十分注意し、山火事を起こさないようにしましょう。
(1)山林周辺の枯草等のある場所では火災が起こりやすいため、たき火、野焼きを控えること。
もし、たき火等をする場合は消火の準備をし、その場を離れないこと。
(2)強風時及び乾燥時は、山林周辺でのたき火等は行わないこと。
(3)たばこは、指定された場所でのみ喫煙し、吸い殻はかならず消すとともに絶対に投げ捨てないこと。
(4)山林内での火遊びは絶対にしないこと。
○令和6年全国統一防火標語
守りたい 未来があるから 火の用心
○山火事予防標語
忘れない 山の恵みと 火の始末
問い合わせ:新地分署 予防係
【電話】62-2117
■「福島県防災ポータル」で災害に備えましょう!
福島県では、県民の皆様が、様々な災害情報や防災情報を簡単に確認し、迅速な避難をしていただけるように、新しいポータルサイト「福島県防災ポータル」を公開しました。
「福島県防災ポータル」では、最新の気象情報、道路規制情報や河川の水位情報(ライブカメラ画像含む)、避難情報や避難所開設情報などが地図上に分かりやすく表示され、早めの避難に役立てることができます。
「福島県防災ポータル」で最新の情報を確認し、災害から命を守りましょう!
確認方法:Webで「福島県 防災ポータル」と検索するか、次のQRコードからアクセスしてください。
※QRコードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:福島県災害対策課
【電話】024-521-7194
<この記事についてアンケートにご協力ください。>